ワイン | Cava Amador Brut Reserva | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
春巻とポークソテーの出前、3人前お願いします♡♡
-
Cavaは最近飲んでいない事に気が付きました。エスニック調にも見える春巻き良いですね~。今私も春巻きにハマリかけているところです✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ぼくもカヴァ最近飲んでないなー! て春巻きがプロってる!!(^^)
アトリエ空
miho_vinoさま ありがとうございますー✨ ご注文 いただきました〜 ポークソテーは パセリバター粒マスタードの ソースでよろしいでしょうか? ひとり飯は寂しいですが 家族分のお肉4、5枚を フライパン2つで同時に焼くより ひとり分を焼いた方が楽だし いい焼き加減で上手に焼けるのが 嬉しいです。 最初に脂の部分を立てて焼いて カリカリにするのが好きなのですが 焼き加減はお任せで?(笑)
takeowl
PdCVさん そうみたいですね〜 PdCVさんは去年の10月に 飲まれたきりみたいですね〜 意識して、今日はCava!ってのも 少ないけど 気づいたら飲んでるCavaって感じ か多い感じがします。 春巻にハマりかけてるのですか? 生に揚げ、春巻作るの 楽しくて美味しいですよね〜
takeowl
アトリエ空さん またまた〜 空さんに限ってそんな訳は…… と思って覗いちゃいました(笑) あはは〜〜 空さん、 先日ロジャグラ飲まれてましたよー ありがとうございますー✨ 頭の中でのイメージでは 干し柿の甘さ、春菊の苦み ベーコンの塩気が美味しそう〜と 思ってましたが 干し柿の分量が多過ぎたのか 甘さがちょっと勝ちすぎだったかな。 生春巻きの方が綺麗でしたけど 揚げた方が香ばしさがいい感じで (干し柿の甘さは増しましたが) 美味しかったです♪
takeowl
青リンゴ入りキャロットラぺ✨ あたらしーーーい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 青リンゴっていうのがいいですね~
みか吉
みか吉さん ありがとうございますー✨ 手軽だし、常備野菜で 生野菜が摂れるし あと1品て時に思いつくのが キャロットラペなんですけど いつも同じになるので 思いつくままにアレコレと 試しております。 なかなか美味しかったです♪
takeowl
私はリーズナブルなCAVAには、時々外れる印象があります(≧∀≦)
Masanari
Masanari様 ですね。 時々外れありますね〜 判ります。 このワインは 当たりではありませんが 外れではないくらい。 まぁお値段なりだったかな〜〜
takeowl
きゃー(*>∀<*) ポークソテーが♡ ポークソテーがっ♡♡ 食欲をそそります(о´∀`о)ウキャー うちもtakeowlさんの出前がいいなぁ♪ヽ(´▽`)/一人前くださーい! まねっこひとり飯…今度作ろ~っと♪ 春巻きに干し柿と春菊、ベーコンはまた斬新ですね! そろそろ本出しませんか?笑
きー
きーさん ありがとうございますー✨ ポークソテー✨我ながら いい焼き加減で焼けたと自画自賛 しておりました♪ ある程度の厚さのロースを 最初は脂の面を立てて焼いて カリカリにするのが好きなんです。 お肉は焼き過ぎないように ジューシーな仕上がりを目指します。 1人前ですねー お待ち下さいませ〜〜 斬新な春巻はですねー コチラはオリジナルではなくて 帰省時に家にあった奥さんの女性誌に 載っていた マルサラ飲食店店主の春井春乃さんの レシピなのでした。 気になるレシピが載っていないか チェックは欠かしません(笑)
takeowl
アマドール ブリュット レセルバ チャレロ マカベオ ジャスト千円のカヴァ。 スッキリ爽やかドライで レモン グレープフルーツの柑橘と青リンゴ。 ちょっと薄く感じたけど悪くないです。 夏に風呂上がりにゴクゴクやりたい。 (冬ですが) ポークソテー 干柿 春菊 ベーコンの生春巻き & 揚げ春巻き 青リンゴ入りキャロットラペ お気に入りのパン屋さんのサンドイッチ といただきました。
takeowl