Adrien Belland Chambertin Grand Cru写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:142

REVIEWS

ワインAdrien Belland Chambertin Grand Cru(1978)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-12-15
    飲んだ場所ヴァン シュール ヴァン
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    末永 誠一

    お店のワイン会。 ラストはアドリアン・ベランの「1978 シャンベルタン・グラン・クリュ」。 蔵から出荷されたのが最近らしく、エチケットが綺麗です。 香りはベリーとなめし革、あとかつお節を豊富に感じます。 果実味はまだ元気。 酸味が少々多めでタンニンは控えめ。 少し雑味が気になったかな…。 口当たりは滑らかで綺麗、若々しいワインでした。

    末永 誠一

    numero3さん> あ、失敗しました。 今度は愚痴をたくさん聞いてあげられるように、ツリーは片付けておきますね笑 かつお節の香りも少し話題になりました。 そういえば僕はイタリアのワインにあまり感じたこと無いかも。 熟成したピノ・ノワールでたまに感じる香りなのです(^^)

    末永 誠一

    78年もとても良いヴィンテージですが、飲んだ事の無い作り手です。ほんとブルゴーニュの熟成ワインは鰹出汁との相性も抜群です。

    Marcassin

    Marcassinさん> 同じく初めての造り手さんでした! 熟成したブルゴーニュは和食にも会わせたくなりますよね(^^)

    末永 誠一

    素晴らしいワインですね! 私もタイムリーに、かつお出汁との相性、 再体験したばかりでした。 繊細さ、複雑さ、旨み、 慣れ親しんでいたはずのお出汁と、 ワインのコメントがかぶるというのが おもしろいですねー♪

    hitomii

    hitomiさん> はい♪ しかも旨味やかつおだしなんて日本人ならではの感覚ですから、余計に面白いです(^^)

    末永 誠一

    これだけ古いとしょぼいブルゴーニュだと飲めないですし貴重なワインですねー これ売ってるんですか??

    梛野将司(なぎのまさし)

    梛野さん> たしか店頭では4万6千円で並んでいた気が… さすがグランクリュのオールドヴィンテージですね(^^)

    末永 誠一

    おお! さすがにそこまで出せない(笑)

    梛野将司(なぎのまさし)

    蔵出しのグランクリュ78、まだ果実味も残ってるのですね。(^-^)

    どら

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS