ワイン | Vini Viti Vinci Bourgogne aligoté(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
C’est si bon !のお皿可愛いですねー!!ていうか、そんな名前のカリヤカさんぽい雰囲気のワインありますよね。て思い出しました。 というか、アリゴテちゃんも、スキットして美味しそうです。
çaya
çayaさん→どうもこんばんわです!コメントありがとうございますっ♬ C'est si bon!のお皿は100均で妻が買ってきたものなんです。とても使いやすい大きさでとても重宝しておりますよ。100均もなかなか侮れないですよね(笑)。 アリゴテはほんとこれからの季節にはピッタリですよね。ググッとあまり考えてなく飲めるところが好きです!
カリヤカ・ズノリ
『No.674 割り切った味わい』 水曜日。仕事の後に歯科医へ。今日は仮歯から本差し歯に替える治療を。無事に本差し歯も入れ終え、これでようやく長かった治療の日々から解放されるわけだ...とホッと胸を撫で下ろすのも束の間。 「右下奥の歯の虫歯が進行してんだよなぁ...治療しましょうかね」 は?まだやんの? 当分歯科医通いは続きそうである。 そして、クリニックそばの行きつけの唐揚げ屋でテイクアウトして、家に帰る...唐揚げも当分続きますなぁ... そんな今夜のメニューは... ・唐揚げ ・セロリとにんじんのきんぴら ・もやしとチーズのチヂミ風 ・キノコのマリネ ・ご飯と味噌汁(大根と油揚げ) 唐揚げ以外は妻の手作り。サンクスです♬そして今夜は、ブルゴーニュのヴィニ・ヴィティ・ヴィンチのブルゴーニュ・アリゴテ2017年をお供に。今日のような唐揚げや野菜主体のメニューならアリゴテかなってことで。 グラスに注ぐと、実に綺麗な黄金色。香りの方は...はぁ、決して強くはないけれど、レモンやライムのような柑橘系の香り。擦ったばかりの林檎のニュアンスも感じたり。そして一口...あぁ、こんな感じなんだねぇ。決して複雑さや奥行きのようなものは感じないなぁ。でも不思議とそれがいやじゃない。なぜならそれ以外に関しては、実に丁寧な仕事ぶりやセンスの良さを感じさせるからだ。 気持ち良い果実の風味に、アクセント的な酸味やミネラル感。ワイン単体の主張は、あまり感じなくとも、食事と合わさった時のミラクル感は絶妙。食事の味わいを引き立たせつつ、ワインのポテンシャルもしっかり感じさせる辺りは流石の一言に尽きる。 僕はここまではしっかり頑張るよ...といったような割り切り具合が絶妙なんだよなぁ。だからドンピシャだった時は感動すらするし、できないことは、そうだよねぇといった具合で気にならない。こんなアリゴテもアリだよね。 ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチの実力をまた垣間見れて良かった良かった。また飲むぞ!ごちそうさまでした♬
カリヤカ・ズノリ