Like!:40
4.0
「エレガント系ランブルスコ」 ガルーティ ランブルスコ ディ ソルバーラ ヴィンテージはたぶん2022年 抜栓するとボトルから溢れ出るイチゴの香り グラスに注ぐとけっこう淡めな色合い 泡は元気ながら細かさも感じれます イチゴやラズベリーにスミレの花 辛口な中に旨味もしっかり キレイな酸味とのバランス、細かく染み入る泡で全体的にエレガントなランブルスコで好み♪ 調べると生産者は創業100年の老舗ランブルスコの作り手 大半は協同組合に販売し、厳選されたソルバーラのみを自分の所で使用 なるべく除草剤は使わずに自然肥料を使い、収穫は夜中〜朝にかけて行うこだわり えーと、あまり飲んでる方がいないですし購入方法も分からないのですがこの作り手はオススメできます!
YD
確かに飲んでいる人が過去に2人だけで、しかも大分前。貴重な1本ですね。
Kyoji Okada
Okadaさん そうなんですよね! この生産者の他の紐付けを見てもほとんどないですし、あっても試飲会の投稿だったりで。。 かなり良い作り手に感じたのでこういうランブルスコが流通すれば良いのですが(たぶんお値段も2千円台程かと)
(^o^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
「エレガント系ランブルスコ」 ガルーティ ランブルスコ ディ ソルバーラ ヴィンテージはたぶん2022年 抜栓するとボトルから溢れ出るイチゴの香り グラスに注ぐとけっこう淡めな色合い 泡は元気ながら細かさも感じれます イチゴやラズベリーにスミレの花 辛口な中に旨味もしっかり キレイな酸味とのバランス、細かく染み入る泡で全体的にエレガントなランブルスコで好み♪ 調べると生産者は創業100年の老舗ランブルスコの作り手 大半は協同組合に販売し、厳選されたソルバーラのみを自分の所で使用 なるべく除草剤は使わずに自然肥料を使い、収穫は夜中〜朝にかけて行うこだわり えーと、あまり飲んでる方がいないですし購入方法も分からないのですがこの作り手はオススメできます!
YD