ワイン | Liszt Grüner Veltliner(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは、 1リットルのボトルがあるんですね!初めて見たかもです( ゚A゚ ) グリューナーヴェルドリーナーという品種も初耳です。。っていうか、今さらですがブドウ品種の多さに圧倒されています(^_^;)
Ima
lmaさん 1リットルボトルはたまにありますよ! 基本的にデイリーワインで地元で気軽に楽しむようなワインが多いですが自分の好みのものならお得感はありますよね(^^) グリューナーはオーストリアを代表する白ワインでフレッシュな果実味に白胡椒ぽさ、味わいもある程度しっかりにミネラルも豊かでだいたいの人は好きな味わいと思いますのでまだ飲まれたことないなら一度お試しください♪ だいたい千円台で買えるのでお手軽ですし。
YD
1リットルボトル、今度探してみます☆ うちのセラーや冷蔵庫に入るのかっていう疑問も若干ありますが(^_^;)←何をやるにもスペースとの戦い
Ima
lmaさん 一応1リットルの水とかと同じなので普通サイズの冷蔵庫なら全然入りますよ!←マグナムボトル(普通の2倍)になるとかなり厳しそうですが。 ただ別に1リットルだからオススメってわけでもないので、もし今回のやり取りで興味を持ってもらえたらとにかくオーストリアのグリューナーを一回飲んでもらえたらなぁと(^^) 自分もワインはすべて独学なのできちんとグリューナーと言いますがオーストリアワインをちゃんと飲むまで2.3年かかったかも。 バランスの良い上品さで和食とか普通の食事に合うので使いやすい葡萄ですよ!
YD
オーストリアのリスト グリューナー ヴェルドリーナー 2018年の1リットルボトル 元ウィーン少年合唱団の方が家族経営で作る素朴な地元ワイン ステンレスタンクで澱と共に1ヶ月シュールリーしただけのよう 輝きのあるイエロー フレッシュなレモン、グレープフルーツ、青リンゴに加えハーブやグリューナーの特徴の白胡椒のニュアンスも! ドライで辛口な飲み心地 フレッシュな酸味と少し硬めなミネラルに程良い果実味 余韻にかけての自然な苦味も心地良いですね! ほとんど冷やし時間がなく、とりあえず開けましたがそれで良かったかなと。 後から冷えたのを飲むと単に香りの要素が減った(白胡椒は感じにくい)のでまだ今の時期くらいなら飲む前に10分くらい冷蔵庫に入れたらちょうど良いかなと ほぼ常温になった方が特徴がよく出ていて、かつ味のバランスは全然崩れなかったのでとにかく冷やし過ぎるともったいない。 1リットルで定価1800円 こちらのショップ価格→10%割引クーポンで1300円ならデイリーとして何も文句ないので星3.5以下は付けれませんよね。
YD