ワイン | Abbazia Brut Spumante | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵なグラスですね♪八ヶ岳ハンドメイドなんて、とっても気になります(^^)
澪
ワインと同じように、グラスも探せば有名どころ以外にも良いものがあそうです。ちなみにミエイケノはワインもすばらしいです!
hamuito
初めまして!宜しくお願いします。 グラス、素敵ですね! 私は大抵、小ぶりなグラスと、その時のワインに合わせたグラスと二つ使ってます。 グラスでかなり違うから、ますます迷います。 ワインは、なぞなぞみたいです。
yraccda
こちらこそよろしくお願いします! 僕も国際規格テイスティンググラス+そのタイプ用のグラスで飲んでいます。テイスティンググラスはある意味、公平で客観的な味わいと言えるかもしれないです。たまにブルゴーニュタイプかボルドータイプかどっちが合うのか迷うワインもありますよね。 まさになぞなぞです。造り手も答えを知らないかもしれませんが。
hamuito
イタリアの泡。1800円くらいがアウトレットで900円ちょい。開けるときに白い粉が付いてて、コルクが上まで濡れてた。味には大きな影響は無さそうだったけど。 色は黄緑が強め。 洋梨、クリーム、濡れた木、後味にシェリー感。弱いが、シャンパーニュみたいな甘味。泡も長持ちするし、シャンパーニュ製法なのかな?? アルコール11.5であんまり酔わない。1.2度の差でもボトル一本飲むと結構大きいですからね…。 大きなキズは見当たらないけど、全体的にフレッシュというより弱めで、良い所も見当たらない。特別な欠点はなさそうだから劣化っていう印象ではないけどどうなんだろう? 泡ってグラス迷いますね。 今日使ったのはリゾナーレ八ヶ岳で買ったドメーヌミエイケノのグラスなんだけど、ハンドメイドで1300円くらい。絶妙な形と薄さがすばらしい。泡に合うかはよく分かりませんが。山梨に行くならオススメです。
hamuito