Like!:190
3.5
デイリーの足しにと面白そうなのを買ってみたら、知ってる人には有名な?ピクプールドピネの造り手のものだった。 カリニャンブランっていう珍しい品種。畑は昔海だったところらしい。 色は薄めのゴールド。底に少し黒い澱がある。 ブランドノワールのような香ばしい香り(ブランドノワールといえば飲むのはほとんどシャンパンだからシャンパンっぽいとも感じる)。カリニャンは黒ブドウだがカリニャンブランも近い要素があるのだろうか。 飲んでみても、ベリー系のニュアンスを感じる。 酸はそんなに強くなく、甘味は目立たないがそれなりにある。 ミネラル感が豊富。塩気やオイリーな感じも。黒ブドウ的なニュアンスとミネラル感が共存してるところが良い。 清涼感も。 素朴だけどバランスが良く、意外と洗練されてて田舎っぽさが少ない。 良いワインです。是非いろんな人に飲んでもらいたい。 当然食事と合う。卵豆腐と合わせるとプリンみたいな味になった!スモークサーモンで生臭さが出た。 1500+税で購入。コスパも十分。1800円くらいのところもあるけど、完全にデイリーの食中酒と考えるともう少し安いと良いな。
hamuito
ブクマしました。 発見したら、確保します。
jinko
ありがとうございます! ここの造っている、ピクプールドピネというワインも非常に優秀な食中酒でオススメです!
ありがとうございます(^^ゞ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
デイリーの足しにと面白そうなのを買ってみたら、知ってる人には有名な?ピクプールドピネの造り手のものだった。 カリニャンブランっていう珍しい品種。畑は昔海だったところらしい。 色は薄めのゴールド。底に少し黒い澱がある。 ブランドノワールのような香ばしい香り(ブランドノワールといえば飲むのはほとんどシャンパンだからシャンパンっぽいとも感じる)。カリニャンは黒ブドウだがカリニャンブランも近い要素があるのだろうか。 飲んでみても、ベリー系のニュアンスを感じる。 酸はそんなに強くなく、甘味は目立たないがそれなりにある。 ミネラル感が豊富。塩気やオイリーな感じも。黒ブドウ的なニュアンスとミネラル感が共存してるところが良い。 清涼感も。 素朴だけどバランスが良く、意外と洗練されてて田舎っぽさが少ない。 良いワインです。是非いろんな人に飲んでもらいたい。 当然食事と合う。卵豆腐と合わせるとプリンみたいな味になった!スモークサーモンで生臭さが出た。 1500+税で購入。コスパも十分。1800円くらいのところもあるけど、完全にデイリーの食中酒と考えるともう少し安いと良いな。
hamuito