ワイン | Bonterra Cabernet Sauvingnon California(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お婆ちゃんの表情が何とも良いですね(^^) パンがとても美味しそうに見えます!
Da Masa
Masaさん ありがとうございます(´∇`) おばあちゃん優しい.:*:・'°☆ そして このパン✨ 本当に美味しくて 山が焦げてるのがまたいいですよね~✨ パンに鼻をくっつけて匂いをかいでいたら もうこのままパンに顔を埋めて 眠ってしまいたいと思ってしまいました♥
みか吉
ゆっくりと流れる時間、良いですね(^^) うーん、燻製機やピザ窯やパン窯が欲しくなりました(笑)
Yuji♪☆
ゆーじさん 退職された方が ご自分で釜を造られているの 時々見掛けます笑♥ 私もすごく羨ましくなります♪ 少し前に囲炉裏のあるお店にお邪魔したら 囲炉裏の火のじんわりとした温かさに 何とも言えない幸せを感じました。 そこのおじいちゃんが自分で石釜を作っていてピザを焼いてくれるのですがとっても美味しかったんです。 ただ、具材が鰹の缶詰めとかだったから、トマトとオリーブオイルだけの素焼きでお願いしますって言いたくなる自分がいて失礼でした…(><)笑
みか吉
鰹の缶詰はきっとおじいちゃんの好みですかね(^^) でも鰹にマヨネーズやチーズは合いそうな気がします♫ あぁ、ピザ窯いいなぁ(*^^*)
Yuji♪☆
ゆーじさん ハーブの生えるお庭に 是非~✨ 上手に焼けるようになった頃 遊びに行きます♪笑 でも、ホント釜があったら 毎日楽しいですよね~✨
みか吉
食パン、美味しそうですねー。 香ばしく焼けた上の部分を千切って食べたいです 笑 手作りベーコンと焼きたて食パン。最高の朝ごはんできまね(^^)
ピノピノ
ハーブの庭に手作りの釜 お爺さんは白いひげを蓄えハンチング\(^-^)/ のんびりとした素敵な時間が流れる憧れのセカンドライフ(*^▽^)/★*☆♪ あれっ、もしかしてハイジの世界( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
osamu.ogawa.71
手間暇かけて造ったベーコンって美味しいでしょうねぇ~ 薬膳鍋&カリカベのマリアージュが気になります(^^♪
pump0915
ベーコン良いなぁ
ひろゆき☆☆
ベーコンいっぱい吊るされてますね♪ 桜チップでいぶったり、潮風に当てたりするんですか?(°∀°)?
カボチャ大王
ピノピノさん 黒いところも食べました! 焼きたてパンに 出来立てベーコン 生み立て卵に カスタードクリームは小一時間くらいかかりましたが 大王さまの奥さまに作ってほしい♥
みか吉
osamuさん ハイジ~♥ ハイジの生活いいですよね~♥ パンの上にのせる トロリんチーズを指をくわえて見てました(^^) あれっつい、食べ物の話に…(><) 生活ですよね♪笑笑 osamuさんのセカンドライフで是非実現を~(*´∀`)ノ♪
みか吉
Abeさん そうなんです~♥ この鍋にどんな赤を合わすのか すごく興味がありました! ワインも薬膳コーヒーに バニラみたいな味がして 心地よくスパイシーだし お鍋もワインもすすんじゃう感じで 何とも言えないマリアージュでした♥ とても美味しかったんです~(*´ω`*)
みか吉
ひろゆきさん 本当に思ってます?笑 半日がかりでしたが とっても楽しかったです~(´∇`)
みか吉
ベーコンやウインナーって大好きなんですよねー✨ みか吉さんなら 色んな料理作ってくれそう(*^^*)
コジモ3世
パンがめっちゃ美味しそう〜(≧∇≦)イイカオリガトドキソウ~!!
アトリエ空
みか吉さま〜 このベーコンにパン、そして焼いてらっしゃる方の感じが素晴らしいですね。 直島は何度も仕事で行きましたが、豊島は行った事がなく、アートサイトが出来てから行って見たいと思っています。 高松にもおうどん頂きに行きたいなぁと思う今日この頃です。
Marcassin
お酒って「何を飲むか」も重要ですが、「誰と飲むか」が結構重要ですよね。 懐かしい顔ぶれの方々との飲み会は、何を飲んでも落ち着きますね。
bacchanale
こんばんは~✨ おとぎの国のお写真を観ている感じです~♡ ロシア式パン釜!ってどんなんだろう~♪ 出来たてベーコン♪はどのようなお味がするのでしょうか~? 生みたて卵のカスタードクリーム♪どのようなのでしょうか(?_?; モゥドキドキとワクワクがごちゃごちゃして羨ましすぎ♪ですゥ♪ パンをもってらしている女性が凄く良いお顔で幸せ!ってこのような生活からうまれるのですね♡♡
meryL
大王さま 桜チップは、速くて簡単で便利でした。 昔ながらの方法だと3から4日 かかるそうです。チップのかわりに使うビロードという木を見せてくれて、実際使ってみてくれました。もう~煙モコモコでコントみたいになってました( ゜o゜)ププププ♥
みか吉
コジモさん 自分の食べたいものしか作らないし 人の苦手な食材でも平気で使うから たちが悪いですよ~(*´∀`)ノテヘヘ
みか吉
空さん このパンに顔を埋めて ずっと匂いをかいでいたかったぁ~(*´ω`*)♥ めっちゃ美味しいですよ~⤴⤴笑
みか吉
Marcassinさま みなさんに言われるまで 感じていませんでした‼ パンを焼いている方の表情.:*:・'°☆ 豊島美術館には、まだ行けていないのですがとても評判がいいです✨そしてうどんですかぁ~笑 お寿司なんていかがですかぁ~ナンテ、絶対に声をかけてくださいね~ あーこっそり来ようとしてますよね…( ;∀;)
みか吉
bacchanaleさん 本当ですね。 このメンバーは、失いたくなくて これからもたくさん学び合えるような気がしています。 自分の想いをストレートに話すことができて、受け止めようとしてくれる人って、そんなにたくさんはいないような気がします。正直な自分でいさせてもらえるから、有り難くて… 大切に思っている人たちです♥ bacchanaleさん。ありがとうございます(´∇`)
みか吉
meryLさん おとぎの国( ^-^).:*:・'°☆ 素敵な例えに感動です( ;∀;)♥ あ~分かって下さる方がいらっしゃるんだと思うと嬉しさ増します♪この豊かさが、懐かしいような…新しいような…不思議な感覚でした。宮沢賢治のイーハトーブの世界に迷いこんだような… だから、meryLさんの表現にびっくりしたんです。ヤーン嬉しすぎる~(*´ω`*)♥♥♥ meryLさん!この鶏を育てているご夫婦は東京から移住してきて下さった方なんです。鶏の話になると止まらなくなるくらい熱く語られていました。
みか吉
社会人になる前は、パンやピザを生地から作ったり、スイーツ作ったり、山や海で自分達で食材集めて料理して、それをみんなでワイワイ食べるのが楽しかったなぁ〜♪ また定年後にそんなことをしたいと思う今日この頃です(^^)
Mineji
Minejiさん 学生さんの時の 遊び方が…ステキすぎ~ 第二の人生✨ あ~こんな素敵なこと できたらいいなぁ~ 家の外でも食べられるような 空間や緑に憧れます~(*´ω`*)
みか吉
ゆっくりと流れる時間を、感じられるみか吉さんの心のゆとりを感じます✨ お婆さまステキですね♡合成かと思いました!笑
mamiko·˖✶
手作りベーコン 美味しそうだ〜 この作り方が気になります(^^) 悠久の時と空間を感じます
wapanda
みか吉さん 「あら!なーに撮ってんだい?やだよお(^^)」 何て勝手に想像したりして(^^) 手作り、さらには、作りたてって 何であんなにスペシャルなんでしょう。 幸せな時間でしたね! 写真から幸せのおこぼれいただきます(^^) 手作りベーコンはキャンプで実践してみよっと!
みずいろ
コーヒーのニュアンスに 薬膳鍋ってあうんですね〜 やっぱり食べてみないと 全くイメージが出来ませんね(笑) ベーコン作りに ロシア式パン釜?? みか吉さん楽しそう〜〜〜✨
takeowl
素敵素敵素敵ーーーーっヽ(´>∀︎<`*)ノ 割烹着を着た女性に癒されちゃいました✨ いいなぁ! 小さくなって、 みか吉さんの肩に乗ってずうっとへばりついて 見ていたいなぁ〜 あ…キモいですね! ٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶
toranosuke★
mamikoさん 家だとあれもしなきゃこれもしなきゃって 慌ただしいけど 他には何もできない状況だから 無心で楽しみました♥ 外の景色をぼんやりと眺めながら カスタードクリームを 回し続けました.:*:・'°☆ 合成❗❗❗笑笑
みか吉
wapandaさん 塩は肉の5%でした。 砂糖も混ぜるとコクが出ました。 ラップにくるんで2日おきます。 鍋にアルミホイルを敷き詰める。 真ん中に燻製用チップを山になるように置く。 網をおく。鍋より小さいもの。 肉は、チップの上じゃなくて 回りに並べる 鍋蓋にもアルミををはり、鍋を ガスコンロにのせて 強火で10~15分 弱火で13~18分 出来上がったら ぶら下げて乾かせるです~♥ 目新しくないかもしれないけど…(><)
みか吉
みずはさん アハハ~ おばちゃんかわいいですよね♥ そっか❗❗みずはさんは アウトドア派ですもんね❗❗❗ キャンプかぁ~ 長い間行っていません もう、テントじゃ寝られないかも~…(><) そういうことじゃなくて~ 外で作ってそのまま食べたら 美味しいでしょうね~⤴⤴
みか吉
takeowlさん ワインもスパイシーで とてもよく合っていました❗❗ ロシア式パン釜は パンを持ったおばちゃんの 隣にある釜です~(*´ω`*)♥ とにかく生活を楽しみ 土や自然や環境を大切にしていることが感じられる体験でした❗❗❗
みか吉
toranosukeさん 分かってくださり ありがとうございます(´∇`)♥ toranosukeさんがいたら キャッキャ言いながら一緒に 楽しめたと思います♪ そして、このパンにカスタードクリームをたっぷりつけて 一緒に頬ばりたかったです~(*´ω`*)♥
みか吉
大好きだった元上司のグループとご飯。 懐かしい顔ぶれに安心します。 お料理は、薬膳鍋。 10種類以上の漢方を合わせてスープを作っています。 辛い麻辣スープと 白湯スープの2つの味が楽しめます。 ワインは3杯飲みました。 3杯め カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニヨン ボンテッラ 薬膳鍋にぴったりの 明るいコーヒーのニュアンス スパイスの香りが心地よくて 美味しいです~♥ 豊島でベーコン造りを教わりました。 ロシア式パン釜で焼いた 食パンの香ばしさ ひたすら回し続けたカスタードクリーム その美味しさもですが ゆっくりと流れる 時間の流れに酔いしれました♥ ゼイタクナシアワセノタンノウデシタ.:*:・'°☆
みか吉