ワイン | Lou Dumont Léa Sélection Chambolle Musigny(1989) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
はむちゃん! やほー (^ー^)ノ 一緒に飲めて良かった! とても楽しかった! (*≧艸≦)♪ 私も初めての古酒だったから イメージしていたのと全然違う感じで そう! まだ若い感じで えっ?!と思ったの でも グラス傾ける度に 古き良き時間の流れを感じることが出来て満足でした♪ お料理… 梛ちゃんのキッシュととても合ったかも? あのキッシュ美味しかったなー♡ 保冷剤も大きめの3つ位入れてたんだけど… たぶん午前中で溶けてたし 庭園の後 ずっと ゆさゆさ歩いたよね 爆笑(*≧艸≦) あの散歩みたいなのと お店でワイン選んだのも とても楽しかったー♪ また 是非 ご一緒しましょう!
りんりん
お疲れさまです~^^ お会いできて良かったです。 想像以上に若さが残っていて驚きでしたね!揺らしても大丈夫だし、生命力の強いワインですね(笑) 特にフランスの、こういう独特な世界が出来上がっているワインは料理にピッタリ合わせるのは難しいかとは思います。もちろん、フレンチ(に近いもの)ならある程度は合うでしょうが。 本当に素晴らしいワインをありがとうございますm(__)m またよろしくお願いします。
hamuito
わ-っ!名古屋はホットですねo(^-^o)(o^-^)o 楽しそう-♪
marie.
まだまだ東京大阪のようにはいきませんが… marie.さんはどちらの方ですか??機会があれば是非やりましょう^^
hamuito
ありがとう! 私は大阪~京都、西は芦屋くらいの行動範囲ですが、お集まり情報に到らない地味な生活です(笑) またよければ教えてくださいね!
marie.
大阪辺りはオフ会もですが、ショップのイベントなんかもたくさんあって羨ましいです~!探せばいろいろあると思いますよ! 僕もたまにいくので機会があればよろしくお願いします。
hamuito
おはようございます。 そうですね―っ! ショップのイベントにも行ってみないとダメですね(・・;) 昔はホテルのメーカーズディナーによく参加してたのですが料理に飽きちゃいまして… また何か探してみますね―っ! アドバイスありがとうございます。
marie.
僕は試飲会とか天国にいる気分ですが(笑)marie.さんはどっちかというと優雅に飲んでそうなイメージです。 メーカーズディナー、行ってみたいです。飽きるとは羨ましい…>< vinicaでも関西方面のフォロワーさん増やしていくといろいろあると思いますよ~。
hamuito
あはは(*^▽^*) 優雅とは無縁な、夕飯の仕度の片手間に飲んでいるという一人試飲会ですね(笑) さて来週は大阪ポンテヴェッキオとヒルトンでメーカーズディナーがありますが参加予定はしておらず、自宅飲みを覚えてからすっかり外出しなくなりました…歳のせいかも知れません(//∇//)
marie.
なんか高級そうなホテルの名前ですね…。 家飲みは楽で良いですよね~。後半になるとだらけてきて適当な飲み方になりがちな事がありますが。 試飲会でも結局飲みまくって後半は味がわからなくなるので、メーカーズディナーみたいなキチッとした雰囲気でしっかりとテイスティングできる会も行ってみたいなーと思っております。
hamuito
名古屋オフ会3 りんりんさんの持ち込み。貴重なワインをありがとうございます! 一番感じるのはダシ!って感じ。 まだ若々しい面も残るが、基本的に果実味や他の香りもは落ち着いてる。 大人しすぎるといえばそうだが、古酒の一つの形として完成度が高い。 香りの広がりや深みはやや弱い。 本当はもっと違う料理でじっくり飲むべきワイン。 ところで、これ、長時間揺らされてるし温度変化もまたあったハズだけど全然問題なかった。強いて言うならシャンボールにしては透明感がないかなーくらい。
hamuito