ワイン | Brancaia Il Blu(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリヤカ・ズノリでの1000投稿おめでとうございます。 いつも、投稿もコメントも楽しみにしています。
pmtea03
pmtea03さん→どうもこんにちはでございます♬そして、コメントありがとうございます。 なんだかんだダラダラと続けられていた事に自分でも驚いております。そしてこんな主観だらけの独りよがり文章を読んでいただき、感謝感激ですホントに。 これからもたぶんこのペースで続くと思います。またお時間のある時に覗いていただけたら嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。
カリヤカ・ズノリ
おめでとうございます✨ 先を越されちゃいましたか(^^) 僕も1000目指してます笑 カリヤカさんのポストにはいつも、美味しそうなお料理とご家族のエピソードが添えられていて、毎度ほっこりさせられています✨
ジュゼッペ
1000ポストおめでとうございます! 8年ですか!継続されてますね〜 ワインの感想もいつも楽しくて、光景が目に浮かぶようです! 次の目標は10000ポスト⁈
Marumero
1000ポスト♪おめでとうございます-♪ そうですよね! 1本ちゃんと飲んだワインで投稿していると、1000ポストって達成感がありますよね-♪
体に優しいワインが好きです
ジュゼッペさん→どうもこんばんはでございます♬そしてコメントありがとうございます! ついつい先を越してしまいました(笑)。ジュゼッペさんペース早そうだから、もうすぐじゃないですか!その時は是非お祝いコメント送らせてくださいませ。 美味しそうに見えますか?なんていうと妻にぶん殴られそうですが、本当は美味しくいただいております♪これからも、どうぞご贔屓にお願いいたします。
カリヤカ・ズノリ
Akiko Marumeroさん→どうもこんばんはでございます♪コメントどうもありがとうございます! 自分でもこんなに続くなんて...と驚くばかりです。年をとるとこういう趣味事も長続きするんでしょうかねぇ(笑)。 ワインの感想はいつも的を得ず、明後日の方向ばかりでございますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
カリヤカ・ズノリ
体に優しいワインが好きですさん→どうもこんばんはでございます!そしてコメントありがとうございます。 確かに、一本きっかり飲んで...のコメントなので、なかなか数は稼げません。だからこそ達成感がハンパないんですかねぇ(笑)。 僕もからやささんのようなワイン愛溢れるコメントを書けるように精進しなければです!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
カリヤカ・ズノリ
『No.1000 レーズンバター』 苦節(ってほどのものでもないが)8年強、ようやく大台というか節目のアップということでいいんだろう…たぶん。 基本家飲みで、ちゃんと1本飲み切ったものをアップするので、他の方々より全然歩みは遅いが、ようやくここまでたどり着けたことが嬉しかったり。 やっぱオーバーか。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・ビーフガーリックライス ・オクラとチキンとチーズのサラダ おぉ、なんてジャンキー!これも大好きなんだけど、これじゃないんだよなぁ…なんかもっと凝ったものを…なんて言おうもんなら「じゃ、外で食べといで!」と家を追い出されそうなので、何にしようか…と悩んだ挙句に選んだのは、イタリアはトスカーナのブランカイア、イル・ブル1996年をお供に。これはよく利用しているワインショップのサイトでデッドストック的な感じで売っていたものを運良く購入。こういうのは買っときたい。普段買えるものではないから。 サンジョヴェーゼに、メルロー、カベルネ・ソーヴィニョンといった感じのセパージュ。こんな時でしか開けないであろうから、覚悟を決めて抜栓するとしましょう。 ...と思ったら、途中で折れちゃって、残念ながら残骸は沈めて、茶漉しを通して注ぐ始末。残念。 気を取り直して香りの方は...なんかイチヂクやベリー系の果実の香りに腐葉土の様な雰囲気。なんだか森のような感じ...といえばいいのかな。そして一口...おおぉ、なんて複雑怪奇な風味なのやら...良い意味で。 豊かな果実味に、キュキュッと良いアクセントの酸味に、程よい渋味。腐葉土的なニュアンスに、ほのかに感じるレーズンバターのようなふくよかな風味。 個人的にはもうちょい重厚感溢れる風味かと思ったら、ことのほか軽快感も感じられる程良さ。単体でも十分美味しく味わえるし、今日のようなビーフガーリックライスにもしっかり合わせられるキャパシティの広さ。そしてポテンシャルの高さ。 本来ならもうちょいレベルの高いモノの方がいいんだろうけどね。家庭料理だと合わせづらいのかな。 何はともあれ、節目に相応しい一本だったかな。ごちそうさまでした!
カリヤカ・ズノリ