Like!:14
4.0
今日はスペインの泡。 エビフライと合わせて 以下ワインショップの解説文 大変珍しい、自社畑葡萄100% & 自社瓶詰めカヴァ!パーカーポイント90点も納得の、質を追い求めた辛口。 ヴァルドセラ ≪スペイン ペネデス地方≫ カヴァ ブリュット ナチュレ 大量生産品が多いカヴァにおいて高い品質を追い求める生産者による新世代カヴァ。スペインで唯一、原産地の名前が付かない原産地呼称D.O.カヴァ。 今日、カヴァを造っているワイナリーはスペイン全土で約270社ほどあるそうですがほとんどの会社は、約7000軒あるといわれる栽培農家からぶどうを購入しているというのが実態です。中には、栽培農家との契約に厳格な栽培管理を含めているワイナリーもありますが、極めて少数。ぶどう栽培農家の多くは週末にしか農作業をしない兼業農家ですので、高品質なぶどうの栽培は求めるほうが無理というものです。ヘクタールあたり100ヘクトリットル以上の収量は当たり前。買い上げられた糖度の低いぶどうは、濃縮マストによって糖度を上げて発酵されます。 そんななかで「量より質」という精神のもと頑張っている小規模生産者のひとつがこのフィンカ・ヴァルドセラ。総生産数わずか5000ケースというこの小規模ワイナリーは、1980年にエンリック・バルドセラ氏がペネデスの中でも土壌と気候に恵まれたガラフ・マシフ地区に設立したもの。 ワインメーカーは、あの「ドンペリニヨンに勝ったカヴァ」として一世を風靡した「ロジャー・グラート」で 40 年以上ワインメーカーを務めた達人、ジョゼップ・ヴァルス氏の息子が担当しています。 セパージュも、伝統的に使われている3品種に、近年認可されたシャルドネと、「スビラ・バレン」というマイナーな地場品種を加えた計5品種を使用するというこだわりぶり。 瓶熟成も、規定である9ヶ月の3倍弱である24ヶ月とかなり気合いのはいったもの。そのせいか、同価格帯のカヴァと比べて複雑性が高めです。 きめ細やかな泡と熟成感を持つ、滑らかな果実味。クロワッサンや燻ったナッツの香りに加えて白桃や枇杷のニュアンスも。よくできています。 ちなみに当店はあんまり使わない指標なんですが、アドヴォケイト誌の点数(所謂パーカーポイント)も上げさせて頂きます。その点数、なんと90点。これは高い。スパークリングとしてはかなり高い。パーカー氏を始めとするアドヴォケイトのテイスターは泡物には非常に厳しいことでも知られています。なんせ今まで一回も満点がなく、リリース時に99点(ロデレールのクリスタル2000)がつけられた時には世間をなかなかに騒がせたほどです。90点を獲得した泡というと、例えばアンリ・ジローやボランジェ、ドゥーツなどのスタンダードが挙げられます。全部シャンパンの、しかも有名メゾンものです。 品種: チャレッロ35% マカベオ30% パレリャーダ20% シャルドネ10% スビラ・パレン5%
ぷ〜ちん
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
今日はスペインの泡。 エビフライと合わせて 以下ワインショップの解説文 大変珍しい、自社畑葡萄100% & 自社瓶詰めカヴァ!パーカーポイント90点も納得の、質を追い求めた辛口。 ヴァルドセラ ≪スペイン ペネデス地方≫ カヴァ ブリュット ナチュレ 大量生産品が多いカヴァにおいて高い品質を追い求める生産者による新世代カヴァ。スペインで唯一、原産地の名前が付かない原産地呼称D.O.カヴァ。 今日、カヴァを造っているワイナリーはスペイン全土で約270社ほどあるそうですがほとんどの会社は、約7000軒あるといわれる栽培農家からぶどうを購入しているというのが実態です。中には、栽培農家との契約に厳格な栽培管理を含めているワイナリーもありますが、極めて少数。ぶどう栽培農家の多くは週末にしか農作業をしない兼業農家ですので、高品質なぶどうの栽培は求めるほうが無理というものです。ヘクタールあたり100ヘクトリットル以上の収量は当たり前。買い上げられた糖度の低いぶどうは、濃縮マストによって糖度を上げて発酵されます。 そんななかで「量より質」という精神のもと頑張っている小規模生産者のひとつがこのフィンカ・ヴァルドセラ。総生産数わずか5000ケースというこの小規模ワイナリーは、1980年にエンリック・バルドセラ氏がペネデスの中でも土壌と気候に恵まれたガラフ・マシフ地区に設立したもの。 ワインメーカーは、あの「ドンペリニヨンに勝ったカヴァ」として一世を風靡した「ロジャー・グラート」で 40 年以上ワインメーカーを務めた達人、ジョゼップ・ヴァルス氏の息子が担当しています。 セパージュも、伝統的に使われている3品種に、近年認可されたシャルドネと、「スビラ・バレン」というマイナーな地場品種を加えた計5品種を使用するというこだわりぶり。 瓶熟成も、規定である9ヶ月の3倍弱である24ヶ月とかなり気合いのはいったもの。そのせいか、同価格帯のカヴァと比べて複雑性が高めです。 きめ細やかな泡と熟成感を持つ、滑らかな果実味。クロワッサンや燻ったナッツの香りに加えて白桃や枇杷のニュアンスも。よくできています。 ちなみに当店はあんまり使わない指標なんですが、アドヴォケイト誌の点数(所謂パーカーポイント)も上げさせて頂きます。その点数、なんと90点。これは高い。スパークリングとしてはかなり高い。パーカー氏を始めとするアドヴォケイトのテイスターは泡物には非常に厳しいことでも知られています。なんせ今まで一回も満点がなく、リリース時に99点(ロデレールのクリスタル2000)がつけられた時には世間をなかなかに騒がせたほどです。90点を獲得した泡というと、例えばアンリ・ジローやボランジェ、ドゥーツなどのスタンダードが挙げられます。全部シャンパンの、しかも有名メゾンものです。 品種: チャレッロ35% マカベオ30% パレリャーダ20% シャルドネ10% スビラ・パレン5%
ぷ〜ちん