ワイン | Vin Blanc de Palmer(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
パルメにブランがあるとは知りませんでした!市販してないなら当たり前ですね!
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さま、私もこのイベントの告知まで知りませんでした! 他の会場のイベントでは、白は予定しておらず広尾だけのスペシャルで、今回の楽しみの一つでした♫ 貴重な体験です。
mamiyumi
生産数少ないらしいですね。 私も、ラッキーで頂きました!
hamadance
品種が面白いですね(^^) もしリリースされたら高くなる前に買ってみたいです♫
Yuji♪☆
エチケットもパルメなしくない、シンプルな⁉︎… ミュスカ50%にSBボルドーらしいですが、メルロ・ブラン⁇聞きなれない品種ですね⁇
junnabe@
hamadanceさまも、参加されてましたのでしょうかー? かなり個性的なワインで、今までいただいたことのない感じでした。
mamiyumi
Yuji♪☆さま、どうやら現地でのディナー用という感じで、量産されないみたいなんです。建物が素敵ですし、いつか訪問したいシャトーです。
mamiyumi
junabe@さま、エチケットとてもシンプルですよねー。 耳慣れないソーヴィニヨン ・グリとメルロー・ブランは古代品種のようです。
mamiyumi
シャトー パルメの生産者イベント@ エノテカ広尾本店 市販されていない珍しい白ワイン、パルメ ブラン 2010。 昔は造っていたけれども、一旦やめて2004年に始動、ぶどうの木をうえて、2007年からリスタートだそうです。香りは弱めで、薄めのレモンの寝ぼけた香り、お味は酸がしっかり、時間経過とともに甘みとグレープフルーツ感がでて美味しくなってきました。 SBやセミヨンではないなとは思いましたが、ぶどう品種を聞いて、なるほど、馴染みがないはずと思いました。 ミュスカデ50%くらい、その他はロゼ(LOSET)、ソーヴィニヨン ・グリとメルロ・ブラン
mamiyumi