ワイン | Roger Goulart 100% Macabeo | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バッカナールェさんのロジャーグラートのモノセパージュシリーズ、3つ目ですね(´∀`) カヴァの味比べ、楽しそうですね!
カボチャ大王
カボチャ大王さん あと、シャルドネを飲めばシリーズ制覇です。シャルドネ以外の品種を飲めばいいと考えていたのですが、あと一種類でシリーズ制覇となると興味がでてきました。もし見かけたら購入してみようかと思います。
bacchanale
バッカナールェさん 鉄板には鉄板たる所以が♪ コンプリートするしかないですね(°∀°)ノ
カボチャ大王
カボチャ大王さん 会社からの帰り道で見かけたら購入してみます^ ^
bacchanale
ロジャーグラートのモノセパージュのカヴァ、マカベオです。色は薄い黄金色。香りは柑橘系が少し感じられます。以前、同じモノセパージュでパレリャーダ、チャレッロを試してパレリャーダが酸味担当、チャレッロが香り担当みたいな感想を記載しましたが、そういう役割分担をマカベオにしようとすると…パレリャーダ、チャレッロを試してから少し期間が空いてしまった事もあり、比較がしにくいという事もありますが…他の品種に比べると、カヴァとしては強い個性がないというか、「こういうカヴァ、飲んだ事がある気がする」という感想を持ちました。そういう意味ではマカベオはカヴァの主役なのかもしれません。 カヴァの主要な品種をそれぞれ飲み比べる機会は今までなかったので、色々勉強になりました。
bacchanale