ワイン | Miani Chardonnay(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
たくさん飲みましたか(^◇^) ボリューム感があるのにスッキリな味とはなかなか複雑な子なんですね、色味を見るとしっかりしたエキスがあるように見えます? バニラやバターなどのニュアンスもあるようなので、モンラッシェのようなイメージに近いのかな(o⌒∇⌒o) 飲んでみたいワインです(*´∀`)♪ 今日は生きてましたか(笑)
ナゾ2
ナゾ2さま 「ボリューム感があるのにスッキリ」は矛盾のある下手な表現でした^^; 味わいが意外と辛口寄りだったので、13.5%のアルコールボリュームをそれほど感じさせませんでした。エキス十分なので、余韻も長かったです。 モンラッシェと言うよりはムルソーに近い印象でした。 一般的にはお安くありませんが、ブルゴーニュ白を買うことを考えると、イタリアは選び方次第ですが、お買い得の宝庫ですね(^o^) 生産数が少ない商品なので、見かけたら、買い!だそうです。楽天で見つけたので、カゴに入れました 笑
マリエー
ムルソーに近い感じですかぁ、なんとなく雰囲気がわかりました(^◇^) 入手困難なワインなんですね( ̄▽ ̄;) イタリアのワインは意外なのに掘り出し物的なのがありますよね、でもこの子は少し高めですね(笑) でも気になるので入手してみようかな(*´∀`)♪ ワインは良いの見つけたら即買うのが一番ですね、迷いがあると知らないうちに売り切れなんてパターンがほとんどなので(^◇^)
ナゾ2
そうなんです。知る人は知っているので、マイナーなはずなのに売り切れ!は珍しくないですよね。 高いのにハズレもあるので、試飲と信頼できる人(私? 笑)のオススメは重要です。それでもボトルに個体差があったりしますが、、、
マリエー
マリエ姉さんのおすすめなら間違いないでしょう(^◇^) でもボトル差はどのワインでもあるので、良いのが当たればよいですけどね、まぁハズレても味音痴の私なら問題ないかな(笑)
ナゾ2
あはは!無理矢理言わせちゃいましたね。すみません 笑 ボトルは運ですね。日頃の行いの良さとバッカスからの御加護を信じて、良いのが引けますように(^^)
マリエー
日頃の行いは良くないけど、ハズレは今までないです(^◇^) 気づいてないだけかもしれないけど(笑)
ナゾ2
大丈夫です! ハズレナシでしたら、行いもヨシ!です(^^)
マリエー
イタリアワインのミアーニ(赤と白)を主役に恒例会でした。 私が持参したシャルル・エドシックで会はスタートしました。いつも大歓迎されるオシャレチャーリー♡ 他の方がアンセストラルメソッドの泡を持参されましたが、ビオが苦手な私は一口頂いて撤退しました 笑 今回の白い主役 Miani Chardonnay 浅めのヴィンテージの割に外観はしっかりイエロー。粘性も高い。「あなた、本当に北イタリア出身?」って感じです 笑 私のコメントは紐付け先のものと大差ないので割愛します。 最初は少し閉じ気味でしたが、どんどん開いてきます。かなりパワフルな子なので、30分〜1時間前に抜栓していても良かったかもしれません。 果実味の中にあるスパイシーな香り、長い余韻。 ボリューム感があるのに、意外とスッキリな味わいで、うっかり飲み進みます(≧∇≦) 素晴らしいワインでした。保管場所さえあれば、定点観測用に箱買いしたい 笑 どのおつまみとも好相性でした。 今年度のストックしたいワインにランクインです。
マリエー