ワイン | Chanmoris 山梨 甲州(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、これ、最近知った近所の良さげなお店にあって、飲もうかどうか悩んだワインでした! 湯豆腐いいですね〜。 お豆腐に生かんずりを付けて食べると美味しいんですよね〜✨
AYA☆
AYAさん 日本ワインらしい清らかさもあり美味しく頂けましたよ! あと、生かんずりは初めて知りました。 新潟名物のようで気になりますね(^^)
YD
つい最近のTVでかんずり特集をやっていましたよ! 新潟の妙高地方の名産で専用の唐辛子を雪の上に並べて作ってるのを見ました(^^) TVでも豆腐に載せて食べたりしていたのでいつか試してみたいですね!
YD
山梨のシャンモリ 甲州2018年 爽やかな和風柑橘の香り 程良い酸味と葡萄の優しい甘みのバランスが取れた甲州 生産者によると使う酵母(どういったものかは不明)をかなり考えたようでその辺が良い感じに出ているのかな?! お値段も1500円くらいなのでまぁ納得の味かなと 甲州らしく繊細なのでシンプルな湯豆腐に合わせると美味しく頂けました(^^)
YD