ワイン | Barón Pedro Ximenez Pino Viejo | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラフロイグは10年くらい前にちょくちょく飲んでいましたが、PXカスクは飲んだ事ないです‼︎ 久しぶりにラフロイグ、飲みたくなりました(^^) あ、ちなみにシェリーは未体験なのでコメント出来ません(笑)
Yuji♪☆
スコッチお好きな方はシェリーにも明るいですよね(o^^o) 僕もウイスキー好きですが、アイラまでは到達出来ずで。。;^_^A スペイサイドのフルーティな感じで収まっちゃうので、いつかバシッと渋くきめてみたいです。 アイラ→極甘シェリー。大人!!( ^ω^ )
yutaro☆
Yuji♪☆さん ラフロイグがお好きでしたか⁉︎ このPXカスクは、あまりラフロイグらしくない(?)とても柔らかい口当たりでした。ちなみに、最初の一杯はスプリングバンクのシェリー樽熟成のものでした。いただいた3杯とも、シェリー繋がりです(笑)
iri2618 STOP WARS
yutaro☆さん スコッチは、ワイン以上の迷宮の世界ですね(笑)深入りすると遭難は必至です。yutaro☆さんがスペイサイドなら、私はどこに行ってもスプリングバンクで通しています。今回は、ご主人のオススメもあったので、例外です☆
iri2618 STOP WARS
好きだったと言うか、癖のあるアイラをいきがって飲んでいたという感じです(笑) ボウモアとかも飲んでいました(^^) スコッチの世界、いつかは入り込んでみたいですが、まだしばらく先になりそうです♫
Yuji♪☆
ワインそっちのけで失礼します 私もアイラが好きでさわりのところは一通り飲んだんですが確かに底なし沼ですね ラフロイグ大好きです 閉鎖する醸造所がある一方で最近できたキルホーマンは頼もしいです(久しく飲んで無いけど)(;_;)/~~~
J. Hall命
J. Hall命さん アイラはハマりますねえ!以前、ラガヴーリンとか、アイラじゃないですが、タリスカーばかり飲んでいた時期がありました。ラフロイグも美味しいですね♡ ただ、よく飲んでいた頃はわからなかったんですが、同じラフロイグでも、味や風味の違いが無限のようにありますね。ワインと同じと言えば同じですが…
iri2618 STOP WARS
出たぁーーーーーっ‼️ ペドロヒメネスぅぅぅ(笑) 黒蜜にシナモン あ〜分かりますぅ! 飲んだことないけど絶対そんな感じだと 思っていましたよぉ〜 「ヘドロ姫です」 って暗記したやつですよ… どうも失礼しました(´⊙ω⊙`)
toranosuke★
toranosukeさん ここでゴロ合わせが出てくるとは⁉︎ しかもヘドロ⁇ 味や香りはだいたい「そんな感じ」ですよ(笑)口当たりは…
iri2618 STOP WARS
NV バロン ペドロヒメネス ピノ・ヴィエホ DOマンサニージャ=サンルーカル・デ・バラメダ アンダルシア/スペイン 大塚で極上のスパイス料理を楽しんだ後、調子をこいて自宅近くのオーセンティック・スタイルのバーに行ってしまいました。 前々から気になっていたものの、敷居が高そうかな?と、実は今回が初めての入店。お酒の力は怖いですね(笑) ちょっと個性的なシングル・モルトを2杯いただいた後に、極甘口のシェリーを。 シェリーの前に飲んだのがラフロイグのPXカスクというペドロヒメネスの樽を使って熟成させたアイラモルトで、シェリー繋がりでこちらをいただくことになりました♪ ほとんど黒に近い、濃いマホガニー。ダウンライトの光を通すと、赤や紫のニュアンスが出てきます! もとは白ワインのはずなのに、不思議ですね。 香りはレーズンやドライプルーンのような、乾いた甘い果実と、黒蜜。僅かにシナモンやクローブ、八角のようなスパイス香。 味わいは、濃厚で強烈な甘さですが、口当たりが滑らかでソフトなため、とてもバランスよく感じます。 「力強さ」よりは「しなやかさ」や「柔らかさ」のワイン、といった印象です。 1日の締め括りとして、なかなか良い感じの一杯でした☆
iri2618 STOP WARS