Henry et Jean Sébastien Marionnet La Pucelle de Romorantin写真(ワイン) by ピノピノ

Like!:62

REVIEWS

ワインHenry et Jean Sébastien Marionnet La Pucelle de Romorantin(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2018-11-22
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ピノピノ

    なおきさんと。ラ・ピュセル・ド・ロモタンタン 2014 お久しぶりな、なおきさんにお誘いいただき、toranosukeさんとなおきさんが贔屓にしている恵比寿のフレンチへ。 質問来そうなので先に書いちゃいます。 なおきさんお元気でしたよー! 乾杯の泡はテタンジェ。 年数経ってるのか、ストックワインをアッサンブラージュしてるのか、少し熟成したようなニュアンス。 青リンゴにバターとキャラメル。 とても美味しい。 ここからはブラインドという趣向でした。 まずは白から。 んー。これは、知らない香りと味…。 いきなり難題 笑 ローヌ?って言ってみたら、ロワールですと、ヒントもらったので、ミュスカデや、ソービニオン・ブランとは全然違うし、シュナン・ブランには近いけど違うなぁ…。 もしや、ロモランタン? 当てずっぽうでいったら当たった 笑 アルコールの揮発を感じましたが、表示はそんなにアルコール高くないみたいです。 白桃とフレッシュリンゴ、ハチミツ、酢酸やリンゴ酸のようなちょっと変わった酸味。 お料理は 甲殻類の濃厚なビスク。 オマールとアボカドのタルタル。 ヒグマの腕とフォアグラ、菊芋とトリュフ。 鱗パリパリの甘鯛とポルチーニ茸。

    ピノピノ

    ロ、ロモランタンなんてあるんですね〜(^^)初めて聞きました〜(^^)

    アトリエ空

    乾杯のテタンジェからの素敵な流れ…ブラインドとか難しそうですが、美味しそうなお料理に会話も弾みそう✨ヒグマの腕…どんな味なんでしょう?

    y.maki

    なおきさん、お元気そうで何よりです(^^) 料理も美味しそう♪ ご贔屓の店なら間違い無いですね!

    末永 誠一

    なおきさん、フェースブックで写真だけ見かけました!お元気そうで良かったです

    ひろゆき☆☆

    凄いです!ロモランタンを当てられるとは!!(>∀<)✨✨ 南瓜はロワールと言われてもロモランタンは頭に浮かんで来ません。 ハツミミ ヒンシュ デス^^

    カボチャ大王

    ロモランタンはほとんどクイズでしたよね! 経験がないものを、味わいから想定するなんて 不可能ですから(笑) 甘鯛の鱗がとっても良かったです♡

    toranosuke★

    当てずっぽうで ロモランタン当てるとは...(笑)サ,サスガ ヒグマの腕!

    コジモ3世

    アトリエ 空さん フランスも土着ので珍しいのが時々ありますねー。 ちなみにロワールのクール・シュヴェルニーという所の土着の品種で、ほぼそこでしか作ってないみたいです(^^)

    ピノピノ

    y.makiさん とってもステキなお店で、オーナーがワインも考えてくれました(^^) なぜか、ブラインドまで(・_・; 楽しませてくれようと、色々気を使ってくれたステキなお店でしたー!

    ピノピノ

    ↑続き。 熊の腕は、脂肪が少ない感じで独特の味のハムのような感じでした。獣の臭みとかはなかったです。

    ピノピノ

    末永 誠一さん なおきさん、お元気そうでしたが忙しそうでした。 vinicaに戻るタイミングがわからないと言ってました 笑 お店はホスピタリティ溢れるステキな所でした!

    ピノピノ

    ひろゆき☆☆さん フェイスブック!僕アカウントありますけど、最初だけでほぼ開いたことないです 笑

    ピノピノ

    カボチャ大王さん 当てるって感じでもなかったんですが、ロワールの白品種って限られてるんですよね(^^) 何気にロモランタン2回飲んだことあるんですが、あんまり記憶になく 笑 当てずっぽうでした!

    ピノピノ

    toranosukeさん ロモランタン2回飲んでるんですが、味わいから全くわかりませんでした…笑 ロワールのどれとも違うので言ってみたら当たったという(・_・; 甘鯛は鱗パリッパリでしたねー。

    ピノピノ

    コジモ三世さん ロワールまで教えてもらってからの、消去法で言ってみただけなんですけどね…。 今回はヒグマからのエゾシカ。 道産食材メインでした(^^)

    ピノピノ

    ヒグマって食べれるんですね‼︎ 素敵なお店ですね〜♫

    Yuji♪☆

    ありがとうございました(^^) 自分は今年、試験を受けて、残念ながら落ちてしまったのですが、ピノピノさんとtoraさんにサポートしていただいたので、お礼の会と称して誘いました(^-^) 久し振りに会えて話せて嬉しかった&楽しかったです(^_^) ロモランタンがプラインドで出されるとは思いもよりませんでしたが、想像以上に美味しかったです(o^^o) テタンジュは自分的には好みでした(^O^)

    なおき☆

    横から失礼します! 末永さん、ひろゆきさん、ご無沙汰してます(^-^) またどこかで一緒に飲める日を楽しみにしています(^_^) 勉強して良かったとは思うのですが、すでに忘れてきました(>_<) 歳だなぁ〜(^^;;

    なおき☆

    Yuji♪☆さん ヒグマねー。今度ジビエのお店行きましょうか! 熊ありますよ 笑 ホント素敵なお店でした。なおきさんが良く行かれるのもわかる気がしました(^^)

    ピノピノ

    なおき☆さん こちらこそ、何もしてないのに、ご馳走になってしまってすみません。 そして、久々にお会いできて楽しかったですー! 相変わらずベースが早いですね 笑 あの時間で4本開くとは…。 また、ぜひぜひ飲みに行きましょう♪ あ。こちらのお店素晴らしかったので、何かの時に利用させていただきますー。

    ピノピノ

    なおきさんとtoranosukeさんご贔屓のお店のお料理も器もとっても綺麗でうっとり気分続いています♥ ピノピノさんが引き気味で撮ってくださっているので嬉しい(⁎˃ᴗ˂⁎)

    みか吉

    やっぱりピノピノさんは、すごい方なんですね〜(ㆁ̴̶̷̤́.̮ ㆁ̴̶̷̤̀)ロモランタン!知らない〜(^_^;) お料理も、ヒグマとか?レアな食材を使った素敵なお料理✨おまけになおきさんと!うっとりです〜゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚

    mamiko·˖✶

    みか吉さん 器にも目が行くみか吉さん(^^) お料理も器も素敵ですよねー。あ、僕は器はあんまりしてなかったので、今この写真でまじまじ見ました 笑 vinicaは記録用なのと面倒なので、いつでもおんなじような撮り方です 笑

    ピノピノ

    mamiko♥さん 何もすごくは無いですよ(・_・; なおきさんWEを受験されたし、試験に因んだレアな品種かもという感も働きました 笑 ロワールのトゥーレーヌ地方。原産地呼称はAOCクール・シュヴェルニー。ロモランタン100%使用で名乗れます。 因みにクールの付かないAOCシュヴェルニーは白はSB主体、赤もロゼもあります。 はい。一緒に覚えましょう♪ 笑

    ピノピノ

    ↑必要ないですね 笑

    ピノピノ

    φ(..)メモメモ クール・シュヴェルニー、ロモランタン ( ゚д゚)ハッ! うっすら暗記した記憶がっ… ピノピノさん、よく覚えてますね(*´∀`)さすがです! 珍しいワインに 美味しそうなお料理達~♪ オマールにキャビア ヒグマ(*゚Д゚*)にフォアグラ 真鯛にポルチーニ 豪華すぎです♡♡

    きー

    きーさん たまたま覚えてましたが、ロワールはややこしくて覚えるの苦手でした 笑 あんまり出会うことのない食材とお料理に感激でした! ワインはまだもうちょい飲みたかったですけど 笑

    ピノピノ

    ピノピノ
    ピノピノ

    OTHER POSTS