ワイン | Hugel Riesling Grossi Laue(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これからの季節、アルザスのリースリングはアリですね! 石油香フェチより(^^)v
遠藤 博美 ♂
遠藤 博美 ♂さん、石油香フェチぶりコメント拝見いたしました(笑) リースニングでも辛口でアルザスの若いものは石油香そんなに強くないようですね。やはりドイツものですか(^o^) キューピー人形(笑)なるほど!私はビニール浮き輪の方を感じました(^o^)リースニングでも甘ったるいのは苦手です~(^o^)
白猫ホッサ
どメジャーですが、ウンブレヒトが好きです‼
Eco77
Eco77さん、そうですね私もウンブレヒトのクロ・サン・ユルバンにするかマルセル・ダイスにするか大分迷って結局ヒューゲルにしました。次こそはEco77さんお薦めのウンブレヒトにしてみます!ぺトロール香楽しむには熟成のリースニングが良いらしいですがアルザス初心者の私はまだまだ熟成ものには手をださずにおきます(^o^)
白猫ホッサ
いえいえ私もまだまだ若輩者なので大きな事は言えません! 以前、先輩からウンブレヒトのリースリング、クロ サン ユルバン'01をご馳走になったときのペトロール香の強さにに「これ体に悪そう~」と思ってしまったほどの初心者なので信用度は低めでお願いします‼
Eco77
Eco77さん、ツィント・ウンブレヒト・リースリング・ランゲン・ド・タン・クロ・サン・ユルバン2012年入手しました(^o^) Eco77さんの飲んだ01年ではありませんがペトロール香楽しめたらと思います(笑)。
白猫ホッサ
季節も大分暑くなってきてアルザスのリースニングの味わいに慣れるため今夜はファミーユ・ヒューゲルのリースリング・グロシ・ローイ2010年を開けないといけません。私はリースニングの経験が少なくかねてからアルザスのワインを試そうとアルザスの名家トリンバックの次のリースニングを探して比較的若い辛口のものということでこれです。 綺麗なグリーン入ったペールイエロー。リースニングのぺトロール香を楽しみたくて大ぶりのブルゴーニュグラスでくるくると。甘い花の香りや檸檬柑橘系のやや苦みのある強い果実系の酸味。そして奥の方から徐々に立ち上がってくる石油ぺトロール香!時間と共に浮き輪の香りというかビニールの香りがえもいわれぬ味わいでスッキリとした飲み口にあいまってこれは美味しい白ですね。余韻でミネラル感がすごく舌に残る感じがこのブドウの好きなところです(^o^)。熟成したらどうなるのでしょうか? 今までアルザスをどこか敬遠していたところがありましたがリースニングをきっかけにこれからも開けていきたいと思います。
白猫ホッサ