ワイン | Dom. Potinet Ampeau Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「シャンガンのためならば〜」 までも完璧にオマージュされるとは… 小職さまさすがです! 最近、ネットショップでシャンガンを見かけても大抵売り切れです。みんな、これやりたくて買ってたらすごい事ですね^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
飲んだ事ないですが、そんなに言われると凄く気になります(^^)
Masanari
vin-beさん、そうですよね、、 美味しいですよね(〃艸〃) やはり、白好きな方の投稿はこうなりますね(笑)
里ちゃん
Johannes 様 ありがとうございます。 下ネタにしようとして、恥ずかしくてやりきれなかった小職はまだまだ未熟者でございます。 たしかに!!ネットからシャンガンが枯渇しているような気がします。 ホッサー様の影響力の大きさを痛感してしまいます。
vin-be 1.1
Masanari様 ありがとうございます。 これは小職の勝手な思い込みでございますが、比較的新しいワインの方がシャンガンらしい、鉱石系のミネラルを感じられます。 2011や2012のソゼのシャンガンなどとても美味しいかもしれません。
vin-be 1.1
里ちゃんさま ありがとうございます。 改めて向き合ってみると、シャンガンとてもいいです。もちろんルーロも。 もっと日本に入荷すればいいのになと思ってしまいます。 シャンゲイン!!でございます(笑)
vin-be 1.1
出ました! なりすまし白怪獣!
hamadance
hamadance様 ありがとうございます。 これはもうお約束でございます!
vin-be 1.1
シャイゲ・インですか(爆)
くれぺん
くれぺん様 左様でございます!! 小職の口からはとても、、、ホッサー様に怒られてしまいます(笑)
vin-be 1.1
えーっとですね。 世間ではパクリと言う感じの投稿ですよ笑 ワインショップではあまり見かけないので、よく知りませんでしたけど、ポチネ・アンポーって、意外と色々な銘柄を作ってるのですね!
末永 誠一
末永様 ありがとうございます。アンポーはかなり古いお酒も流通してますね。 かなり熟成したニュアンスがあり、これ以上進むと例の紹興酒感が出てきそうでした。 ワインは経験でございますので、色んな生産者を飲みとうございます。
vin-be 1.1
vin-beさん、いつの間に!(-_-#) 私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 ポチネ・アンポーの07年ですか 全裸コートで逆立ちラッパ飲みですか ゲイマンならぬシャンゲインですか ええっと一言良いですか。 パクリ禁止ーーっ!( ̄△ ̄) まあJohannes Brahmsさんみたいに完コピでないだけ良いですが(笑) 私よりオモロいこと書かんといて下さい(爆) … 最後に私は何度でも言います。 私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです。
白猫ホッサ
numero 様 ありがとうございます。 逆立ちすると、、、聞きたいのですか?本当に聞きたいのですか⁈ 確かめるために小職、今晩は逆立ちしてみますね。鏡の前で。あ、でも飲む予定なので、色んなものが逆立ってしまうかもです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 逆立ちしたら、まさに逆立ち状態になるかもしれませんが、胃に入れたものが心配でございます。。。 崇高さる白猫様のモノマネ、オリジナルには到底及びません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
vin-be 1.1
ホッサー様 ありがとうございます。 そして、お叱りのお言葉、しかと受け止めました。 これからも大好きなシャンガンを飲む際には◯クらせて頂きます! 何故ならば、シャンガンを表現する上では、もはやホッサー様の言い回しがないと締まらないからでございます。 あ、著作権料が必要でしょうか? も、もしかして、利用料はシャンガンですか⁈ どひゃー!!
vin-be 1.1
小職は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 パクリではございません。本当に好きなのです。 だから、もう一度言います。 小職は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 小職はシャンガンのためならば、セラー内のフーリエを逆立ちで次々ラッパ飲みすることも厭いません!! もちろんその際は室内なのにロングコートを着て、その中はアレなのは言うまでもございません。 さて、場が温まったのでまじめに行きます。 このシャンガン、 外観は熟成が見られるイエローで、 バターやナッツの芳醇なアタックが感じられ、蜜の詰まったリンゴ、そして乳化しきったヨーグルトの柔らかい香りが立ち込める。 酸味が強く、粘性も強い。 無塩バターの中に以前は堅牢だったミネラルが垣間見れる。 そのミネラルの層は厚く、短い余韻ながら苦味のある後味が心地よい。 若いピュリニーのようなソーダやシトラスはあまり感じず、おそらくここが飲み頃最終章といつた具合。 シンプルなシャンガンで難しいとこを考えず飲むことができた。 最後にもう一度だけ言います。 小職は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。
vin-be 1.1