Estelle & Cyrille Bongiraud Obećanje写真(ワイン) by ゴザ de ワイン

Like!:23

REVIEWS

ワインEstelle & Cyrille Bongiraud Obećanje(2017)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-08-29
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ゴザ de ワイン

    92 3400 2017 オベチャニエを初対面の自然派大好き兄さんとサシ飲みしてみて。 気軽な会仲間が増えるかも♪ ウニコやエシェゾー持って来てもろても、ヨイショせんでええ関係が理想的です。 感想は変わらずやー 土ぽい軽い腐葉土ぽいねんけど酸味そこそこしっかり旨濃いピノみたいなガメ 試飲と違って終わりにかけて、クリーンな印象 込3400 腐葉土、腐葉土って触ったり、作ったことあります? 牛糞や腐葉土を発酵させるって、うちは普通にしてたけど、街の人は腐葉土って知らんのちゃうかなぁと思うねんけど。 牛糞の発酵酸臭とか… 牛糞の中にカブトムシの幼虫が居て、夏休みに回収して育てましたな 幼虫ってプレデターみたいな雰囲気ですが、サナギになるとなかなかツルっと愛らしい感じになりますね ゲームで言うメトロイド

    ゴザ de ワイン

    これ飲みたい〜!٩◔̯◔۶ 腐葉土、私が子供の頃祖父母の家の庭でいじってたのは、葉っぱの腐ったののみでできてましたよ。 最後の写真はどこ⁇ 素敵な景色〜(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)

    ぺんぺん

    わー、ゴザサン!! マキコレ飲みながらとうとうHeavenに昇ったのですかー?( ・∀・) スゴい雲ですねー♪ 腐葉土臭、牧場どまりです(笑)ワインの香りの表現には知らないものがいっぱいあります(笑) カブトムシは幼虫からから育てたことありますが♪ブーン

    盆ケン

    ゼルヤはかなり変化球と感じましたが、オベチャニエには、少し変化球です。 料理と合わせ易くて守備範囲は広いですね(p_-) 田舎を感じますー 写真は千歳からニセコの羊蹄山や洞爺湖が見えていました(^O^)

    ゴザ de ワイン

    こちらは苦手なシェリー感はなかったんですね(^-^)イスティナはバックヴィンテージだったのもあったんですかね⁈

    kon

    イスティナは2013かそれより前のがあったような。13年でエチケットが今のになったとかで。 オベチャニエも17は3400円で、18は3800円でした。 ロマネサンヴィヴアン5万ちょいでしたよ 飲みたいなー

    ゴザ de ワイン

    そうそう 守口駅近くに串カツICHIってのが出来たんですけど、マキコレとケンゾーフルライン、プレミアムワインに力入れてるけど、まだまだお安い3500円のコースとかあるみたいっすよー グラス600円からと気軽?にワインと串カツを楽しめそうです。 因みにこちらでは○秘高級?ワイン会をやってたりしますよ。 前回の池原さんに来ていただけてたら、無料でラディコン オスラーヴィエ97が飲めました。 飲みたいから置いといてーってお願いしといたんす。 後、その時のキッチンカーが持って来てたパテがレベル高かったです。 予約すれば800円125gくらいで買えます

    ゴザ de ワイン

    ゴザ de ワイン
    ゴザ de ワイン

    OTHER POSTS