ワイン | Dom. Raison Kerner 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そういえば食べログのクーポンで予約すると一杯サービスとかあった。使い忘れたけど。 グラスのみみたいです。
hamuito
お店の方が、ワインのお話を しっかりしてくださるんですね✨ チーズもとっても美味しそうです!! 北海道ワインと北海道チーズを 存分に楽しむ…♡ とっても行ってみたくなりました✨
ほろ苦ココア
女性のマスターなのですが、新しい造り手さんの事を一人一人詳細までご存知です。マスターからしたら知り合いの話をしてるだけっていう感覚なのでしょうか?相当に現場に足を運ばれているのだと思います。 日本チーズも心なしかレベルが上がっているような…こたらも造り手や地域によって変わるでしょうから勉強したい分野ではあります。土産屋とかですら広いコーナーが設置されていて、見たこと無いのがたくさんありました。 今ならめちゃくちゃ安いですよ!
hamuito
一気にかわいいお店の雰囲気♪オサレなだけじゃないんですね!いいな~✨
盆ケン
この店、実は倉庫的にいろいろ詰め込んであって、回りは結構ごちゃごちゃしてるんです(笑)コロナ対策でパーテーションもあって雰囲気も感じられず…
hamuito
北海道9 ヴェレゾン 北海道ワイン専門のワインバー 見たこともないワインが次々と出てくる…それもそのはず、まだ研修中で本格的にリリースを始めてないようなワインまで扱ってるのだから! それゆえ、ワインのレベルとしてはバラバラ。でもどれも真剣に、できる限りナチュラルに造られていることが伝わります。 女性マスターが全部のワインについて造り手の話などをしてくれます。本当に、頭が下がる思いです。 間違いなく、日本一北海道が飲める店です。北海道に来たら絶対に行きたい店。 ドメーヌ レゾン ケルナー マスカット。フルーティーめ甘めの香り。でも飲んでみると辛口寄り。何気にドライでキレもある。弱いけど長く続く後味。何気に旨味が豊富。食中酒ではあるけど完成度は高い。 ☆3 フードも北海道。北海道産のチーズが予想以上に旨かった。濃厚な味で旨味が乗ってるレバーパテは量も多い。
hamuito