Like!:13
2.5
イタリア、ヴェネト州。 品種はタイ・ロッソ100%。 おお知らない品種だ!と思って買ってみたものの、調べてみたら何のことはないグルナッシュの別名だった。 イタリアでの呼び名は、サルデーニャ島のカンノナウしか知らなかったよ。 色彩はやや薄く、僅かにオレンジがかっている。 ラズベリー、赤い果実の香り。開けて3日目ぐらいにはブルーベリーの香りも出てくる。 果実味は弱く、色調に似てて味わいも薄め。タンニンもそこそこあるが、それよりも妙に苦味を強く感じる。 何も知らないで飲んだら、痩せたネッビオーロみたいって思いそう。 このワインだけなのか、この地域のテロワールなのかはわからないけど、少なくともローヌのグルナッシュや、スペインのガルナッチャとはだいぶ印象が違う。 個人的には、うーん………。
vidoll
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリア、ヴェネト州。 品種はタイ・ロッソ100%。 おお知らない品種だ!と思って買ってみたものの、調べてみたら何のことはないグルナッシュの別名だった。 イタリアでの呼び名は、サルデーニャ島のカンノナウしか知らなかったよ。 色彩はやや薄く、僅かにオレンジがかっている。 ラズベリー、赤い果実の香り。開けて3日目ぐらいにはブルーベリーの香りも出てくる。 果実味は弱く、色調に似てて味わいも薄め。タンニンもそこそこあるが、それよりも妙に苦味を強く感じる。 何も知らないで飲んだら、痩せたネッビオーロみたいって思いそう。 このワインだけなのか、この地域のテロワールなのかはわからないけど、少なくともローヌのグルナッシュや、スペインのガルナッチャとはだいぶ印象が違う。 個人的には、うーん………。
vidoll