ワイン | The Fledge & Co. Elgin Riesling 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先日はありがとうございました♪ みたまりさん、最高ですね! このリースリングも素晴らしかったです♡ ところで、今日3/13は「国際リースリング・デイ」だそうです。今晩も、是非リースリングを召し上がってください‼︎
iri2618 STOP WARS
iriさん こちらこそ大阪の南アフリカワインの聖地であるみたまりさんへご招待できて良かったです! たしかなワインの質に程良いバックヴィンテージワイン、手作り料理で美味しいですし、関西らしい親近感がありいつもあんな感じなんですよね(^^) 前にはワイン会をしていたら常連さんが海釣りの帰りで釣ったイカを持ってきてくれて、みたまりさんが捌いて皆さんで頂いたこともありますし!
YD
あっ、リースリングの日は教えてもらってからワインを買いに行き飲んでますよ! 久々に行ったお店で偶然に素敵なのが手に入り、iriさんのおかげです^_^
YD
南アフリカワイン会① 東京からiriさんが大阪に来てくれたのでご一緒し、南ア専門店のみたまり酒店さんへ(夕方4時からスタートながら席はすべて予約で一杯) セラーで一時間ほど悩み二人で3本を抜栓 1本目はフレッジのリースリング 2020年 フレッシュなレモンに優しい花と控えめ目ながらきちんとペトロール香 リースリングらしいある伸びのある酸味ときちんと熟した果実味にミネラル感を伴ったバランス感覚 特別すごい点はないかもですがバランス良くできていて食中酒として使いやすいですし、これで2100円(購入し、抜栓料700円で店内で頂けます)は格安でコスパ面的には十分に満足♪ 二人で相談し、これは本日のメニューの中から塩レモン豆腐のカプレーゼに合うと思い注文 結果、非常に合いましたしかかっていた南アで日本人が作るcageワインの生産者が輸入をしているかかってる南ア産のオリーブオイルが濃いめながら上品さもあり美味しくワインにも合いましたし、帰りにオリーブオイルも購入してしまいました! 最後のは、とある名も知らない公園のベンチで昨夜に飲んで美味しかったベリーAをiriさんに一杯飲んでもらった写真 良い意味でベリーAぽさがなく、例えるならオーストリアあたりとか考えてくれた点に妙に納得^_^ ちなみに夕方で公園では学校終わりの近所の小学生がだるまさんが転んだ、をしているのを見て雪が降ったりする中でも元気で良いなぁ〜とかも話してました。
YD