ワイン | Ch. Mercian 桔梗ヶ原メルロー(1998) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
明日までのイベントですね! 今日、1日をダラダラ過ごしてしまったのが悔やまれます…。 明日は…行けるかどうか、ちょっと微妙です^^;
bacchanale
この辺りでもこんな祭りして欲しいなー(^^)
アトリエ空
toranosukeさんは スタッフで参加してたのですかね? 隠し撮りが見たかった(笑)
コジモ3世
ルサンク! 新潟ワインにも目をかけていただき( ´艸`)ウレシイ 新潟ワインコーストの末っ子 フレッシュさが大好きなワイナリーです! 熟成させたらどんな感じになるのかなぁ♡
ゆーも
桔梗ヶ原メルロー1998 それはイイですね〜 飲んでみたい(⌒-⌒; ) トラさんにスルーですか〜 あとで…(⌒-⌒; )
wapanda
手を振ってみるピノピノさんがカワイイ♥ ココファームのプティマンサン♬*゜ これ、美味しかったぁ~ ヽ(゚∀゚)ノ✨
みか吉
気づきませんでしたよ╭︎(°ㅂ°`)╮︎ みか吉さんがコメントくださって、 慌てて見に来ました(笑) グラスがねぇ。。。。 ちょっと残念でしたよね〜 私はお手伝いの時間までに慌ててまわりましたが、 後から抜けてまた来れば? って言われて、なるほど〜って思ったのですが、 お手洗いに行くのが精一杯でした^^; 最初に数種類飲んでおいて良かったです〜
toranosuke★
桔梗ヶ原メルローの1998って、すごいですね‼︎ このイベント、以前も行かれてましたよね♫ 仕事がなければ行きたいです(^^) おー、toranosukeさんもいらっしゃったんですね(*^^*)
Yuji♪☆
あれ?先日ワイン祭り行きましたが、メルシャンはいつでも行けそうだし飲めそうだし!ってスルーしてました( ;∀;) ワインリスト見たら超希少!!!的なのが沢山! えー、リスト見て選べば良かったぁ(T_T) 事前に調べたのですか?
mamiko·˖✶
あ、僕もスルーしてました泣 リスト見なきゃダメでしたねf^_^;
末永 誠一
bacchanaleさん 僕も登山に行く予定だったので、行くつもりはなかったんですが、登山が中止になったので、行ってみたら楽しかったですー。 行ってみたらtoranosukeさんがいるかもですよ(^^) カーブドッチを要チェックです 笑
ピノピノ
アトリエ 空さん 名古屋まで出ればありそうですけどねー。 近くでやってるとは言え、僕もイベント会場までは1時間以上かかりますよ…。
ピノピノ
コジモ三世さん toranosukeさんの投稿見られたかも知れませんが、スタッフでびっくりしました(^^) しかもカーブドッチでした!
ピノピノ
ゆーもさん ルサンクは作り手さんもいましたよ! 以前ワイナリーで頂いたのと違うかなぁーって思って飲んでみましたが、記憶が曖昧でVTによる違いはわかりませんでした 笑
ピノピノ
wapandaさん 98メルローとっても美味しかったです! 時間違いで90もあったんですが、そちらは間に合わず…。 toranosukeさんは忙しそうだったので、邪魔しちゃ悪いなと思って遠慮しました(^^)
ピノピノ
みか吉さん 手を振って気づいたと思ったのですが、気づかれてなかったようです(>_<) プティマンサン美味しいですよね! 前に飲んだ山のプティマンサンは、微発泡でこれとはかなり印象が違いました(^^)
ピノピノ
toranosukeさん 手を振ったらこっちみたような感じだったんですよね…。でも、誰?って感じだったので、気づいたのかなぁーって思ってたんですが、やっぱり気づいてませんでしたか…。 グラスはまあ、既製品でしょうからしょうがないですねー。やっはりお手伝いは忙しくてあんまり飲めないんですね…。 いやー。お疲れ様でした! 次回があったら声かけます 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん このイベントは初でした! 前は行ったのは山梨ヌーボー祭りで、山梨限定の新酒なんですが、今回は全国のワイナリーが来てましたー。 そう。toranosukeさんには驚きました 笑 ワイン魔女おそるべし(^^)
ピノピノ
mamiko♥さん そうなんですよ。 もう、ワイナリーにも無いらしいので、最後の98と90を3本づつ開けたみたいです(^^) 90は12時から、98は17時からで、開ける10分前に並んで、すぐに売り切れでしたー! そう。情報みてこれ飲みに行ったんですよ(^^)
ピノピノ
末永 誠一さん 3本づつしかなく抜栓時間決まってましたので、いつでもという訳にはいかなかみたいです。 そして、98だけ飲みましたが、かなり美味しかったですー。 さすが世界で認められるようになったワインだなぁーって思いました(^^)
ピノピノ
日本ワイン祭り。桔梗ヶ原メルロー 1998 散歩飲みの後は、 桔梗が原メルローのバックビンテージが飲みたくて、ちょっとだけ、日比谷公園の日本ワイン祭りに寄りました。 ちょっとのつもりが、桔梗ヶ原メルローが時間限定だったので、待ち時間に結構飲んでしまいました。 そして!おー!!toraさんがいる! って思いましたが、 列が出来てて忙しそうなのでスルーしました 笑 ちょっと手を振って見たんだけど気づいたかなぁ? さて。98の桔梗ヶ原メルロー。 説明では、デキャンタしてないので、まだ開いてなく変化を楽しんでくださいとのこと。 メルシャンにももう残ってないので、超貴重とのこと。 ブラックチェリー、プラム、バナナ、土、ジャム、鰹だし、血、スパイスなどの香り。 飲み込むと、最初は少し固めでしたが、すぐに、ブルーベリーパイのような甘く熟れた果実が広がって、干し草っぽさや、乾燥イチジク、サツマイモっぽさ、オーキーな感じなど、複雑味が出てきました。 これだけ2杯飲みました(^^) 余韻が長い。こんなプラグラスでもとっても美味しい 笑 まだまだ寝かせても美味しい感じだと思いました。 その他に頂いた中からいくつか。 ココファームのプチマンサン2017 爽やかアップルな感じで、酸味とミネラルが特徴的。ほんのり甘やか。 かすみファームのピノとシャルドネの泡。 これのピノは以前飲みましたが、こちらも甘酸っぱくて美味しい。 桔梗が原メルロー・ロゼ 2017 石のようなミネラルでスッキリ。 余韻がとても長くて美味しいです。 ル・サンク メルロー フレッシュ感がありとてもフルーティ。 熟成させなくても美味しい感じがしました。
ピノピノ