Yellow Magic Winery Grooove Niku Yaro 2022写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:29

LLLLL

REVIEWS

ワインYellow Magic Winery Grooove Niku Yaro 2022(2022)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2023-11-01
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.1029 紅玉の雰囲気』 11月ともなると、ハロウィンもささっとなりを潜め、すっかりクリスマスモード。まだ全開とまではいかないけど。 子供の頃にハロウィンを祝うなんてことがなかった世代としては、やっぱクリスマスでないと…ってのがあるわけで。 時代遅れと言われたら、それまでだけど。 そんなこんなで、今夜の夕飯のメニューは… ・麻婆豆腐 ・焼売(冷凍モノ) ・鶏むね肉のオーロラソース和え 鶏むねのオーロラソース和えはエビマヨの代用品…というか、個人的にはこっちの候が好み。そして今夜はイエローマジックワイナリーのニクヤロウ2022をお供に。「肉専用の赤ワインが欲しい」という要望に応えて作ったというもの。セパージュは北醇(ホクジュン)42%にメルロ36%、スチューベン22%とのこと。はじめましての作り手に初めての北醇なる葡萄。そしてコンセプトは肉料理に合うワイン。食卓を見渡すと…うん、肉まみれ…んでもって中華。よし、いってみよう! てな感じで抜栓し、グラスに注ぐ。わりと合わめな色合い。濁り少し。ロゼですよと言われてもわかんない…自分は。香りの方は…ベリー系を主体としたような果実香がふんわりと。そして一口…うんっ、酸が強い!めちゃくいちゃ強いわけではないがわりと主張強め…常識の範囲内で。そしてキレがある。アルコールは10%、キレの良さも手伝ってスイスイいく感じ。香りの時は感じたベリーが味としてはあまり感じない。チェリーの風味を強く感じるかな。あと不思議と林檎の味わいを感じたり。ちょっと酸味強めの紅玉とかかな。 麻婆豆腐を食しながら飲む。ピリ辛の麻婆豆腐と合うなこれ。甘味なくキリっとした飲み口からくるのかな。余韻こそ少ないけど、飲みごたえはしっかり感じられてなかなか好印象。肉ぎっしりの焼売ともまた合いますなこれ。鶏むねのオーロラソースとも良い具合。 肉だけならず赤身の魚までもカバーしたい…という作り手の目論みだそうだが、赤身の魚もばっちり合うと思う。ただ脂身の強い肉や肉肉しい肉にはちょっと物足りない気がしないでもないような…んなこたないか。今度試してみよう。 イエローマジックワイナリーのワインは初めてだったが、殊のほか満足できた。入手も比較的手に入れやすいし(こことても重要)。ごちそうさまでした!

カリヤカ・ズノリ

L

北醇!飲みました! ヤマブドウみたいですよね! YMWのオ-ルタナティブルージュの’22は北醇のワインでしたけど、個人的には日本の風土を感じられるような味わいでかなり好みでした♪ ワインってまだまだ未知の世界があるようで楽しいですよね-

体に優しいワインが好きです

L

体に優しいワインが好きですさん→どうもこんばんはです。コメントありがとうございます♪ 北醇飲まれたんですね。確かにヤマブドウのようでした...あまり飲んだことがなく、飲んだ記憶を手繰り寄せといった感じなんですが(笑)。 イエローマジックワイナリーは今回初めてだったんですが、とても美味しかったです!またリピートしたいです!

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L