ワイン | Ajimu Wine 安心院 Albariño(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2019が家にもあったはずです! いつ開けましょうか。 たぶんまだまだ、待機組です。 南国だからといって、 フルーティとも限らないのは、 おもしろい発見ですね。
tubaki
tubakiさん、こんばんは。 19年お持ちであれば、あと2~3年後がいいかもしれませんね。 CHだと、割と九州勢は南国フルーツ感があるので、同じ感覚で飲んでみたら、ALはそんなことではなかったです。でもやっぱり無濾過の旨味なんですかね〜
Yamamoto☆
安心院近くに住んでて、アルバリーニョ好きなのですが、飲んだことありませんでした。チャンスあったら飲みたいです。
Khiro
Khiroさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 安心院の近所、うらやましいです。 ぜひ、飲んでみてください。
Yamamoto☆
ALナイトの2本目は、安心院の20年を抜栓しました。やはり安定した味わいですね。 南の方が南国フルーツ感があるかと思っていましたが、北と飲み比べたら、そうとも言えない感じです。 ただ、濾過、無濾過と樹齢の違いもあるので、単純比較できないところはありますが、先の無濾過のALと比べると、スッキリした味わいに感じます。 ワイナリーの圃場を拡張する計画もあるようで、ますます安心院のラインナップに期待しています。、
Yamamoto☆