ワイン | マルサン葡萄酒 アジロン 百(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アジロンも置けば茶色くなるんだ!┏( ゚ω゚)ゝエッ
ぺんぺん
ぺんぺんさん え〜と、16なのでリリースして一年くらいで別に置いた感はないと思うのでもともとこういう色かなと! これは甘い香りと飲んだ辛口のギャップに騙される人が多そう♪笑
YD
焼き鳥を見てビビッときました!一昨日はご馳走さまでした! アジロンという葡萄があるんですね。日本で勝沼だけということは、またもや本数の少ないレアワインですね(^^)
kon
konさん アジロンは山梨では普通に手に入るみたいですが関西ではなかなか買えないんじゃないかと思います^_^; で、こちらは味がややだドライで料理に合わせやすいですし先日の焼き鳥の中では無難にももやつくね、皮串あたりによく合いました! ナイスマリアージュです(^-^)
YD
そっかぁ、アジロンは新酒でピンクの入った色でピチピチして少し甘さを感じるようなジュースっぽいものしか飲んだことがなかったわ!
ぺんぺん
ぺんぺんさん 自分もアジロン=甘いジュースみたいな印象でしたがこちらはきちんとした酸がありややドライな飲み口で驚きでした!
YD
で、赤もマルサン葡萄さんの美和久保 アジロン 百2016年 おぉ〜これアジロンなの?美味しい♪ 色合いは透明感あるピノみたい(^^) ヴィティス ラブルスカ種なので基本ワイン向けではない品種ですね(日本ではこの勝沼周辺でしか栽培されていません) 香りはもちろんアジロンらしい甘い木苺やキャンディ香が主体で香りだけならよくある甘〜い日本の赤って感じですが、飲むと酸がきちんと、かつキレイでやや辛口くらいのバランス良い印象♪ 味わいは程よい旨味と滑らかな飲み口で上等なガメイを飲んでるよう♪ 余韻も優しめながらじわじわ〜と続きます! 焼き鳥のタレに合うかなぁ〜と一昨日にkonさんと食べたデパ地下焼き鳥に合わせましたがかなり美味です♪ vinicaの方の投稿でかなり高評価で気になってましたがこれは良いですね〜すぐなくなりそう(笑) ブルゴーニュグラスで飲んでも美味しい♪何度か飲んだアジロンの中では一番です!
YD