Like!:72
2.5
2017 シャルヴァ・グヴァラマゼ・ワイナリー キシ&ムツヴァネ ドライ・アンバー・ワイン カヘティ/ジョージア 土曜日のワイン。 晩ごはんのおじや、ビーツとほうれん草の味噌汁(絶品!)、そら豆のいぶりがっこタルタルソース和え、真鯛の酢締め、カンパチの刺身に合わせて、娘氏が持ち帰ったジョージアのアンバーワインをいただきました。 品種構成は、キシ50%&ムツヴァネ50%だそうですが、娘氏によれば、この2品種はセットになっていることが非常に多く、まるで「キシ・ムツヴァネ」という品種があるみたい⁉︎ とのことです。 ワインは抜栓3日目、私がワイン会で不在の時に抜栓したボトルで、まあ、ちょうど良い開き具合。 「アンバー・ワイン」とある通り、明るく輝く黄金色で、キラキラ度が凄いですね! 香りは、ドライとフレッシュのアプリコットをブレンドして、オレンジマーマレードをプラス、さらにビーワックスのフレーバーをトッピングした感じです。 口に含むと、とてもまろやかで柔らかな口あたり。果実の旨みがとても強く、低めの酸が分厚いボディを強調しています。 強いミネラルとスパイスの効きめが、ユニークな味わいの隠れキャラみたいな存在になっていて、かなり面白い味わいだと思います。 キシという品種で想像するタンニンは、びっくりするほど痕跡がなく、味わいながら、思わず「あれ?」っと口走ってしまいました(苦笑) 娘さん、ごちそうさまでした。
iri2618 STOP WARS
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2017 シャルヴァ・グヴァラマゼ・ワイナリー キシ&ムツヴァネ ドライ・アンバー・ワイン カヘティ/ジョージア 土曜日のワイン。 晩ごはんのおじや、ビーツとほうれん草の味噌汁(絶品!)、そら豆のいぶりがっこタルタルソース和え、真鯛の酢締め、カンパチの刺身に合わせて、娘氏が持ち帰ったジョージアのアンバーワインをいただきました。 品種構成は、キシ50%&ムツヴァネ50%だそうですが、娘氏によれば、この2品種はセットになっていることが非常に多く、まるで「キシ・ムツヴァネ」という品種があるみたい⁉︎ とのことです。 ワインは抜栓3日目、私がワイン会で不在の時に抜栓したボトルで、まあ、ちょうど良い開き具合。 「アンバー・ワイン」とある通り、明るく輝く黄金色で、キラキラ度が凄いですね! 香りは、ドライとフレッシュのアプリコットをブレンドして、オレンジマーマレードをプラス、さらにビーワックスのフレーバーをトッピングした感じです。 口に含むと、とてもまろやかで柔らかな口あたり。果実の旨みがとても強く、低めの酸が分厚いボディを強調しています。 強いミネラルとスパイスの効きめが、ユニークな味わいの隠れキャラみたいな存在になっていて、かなり面白い味わいだと思います。 キシという品種で想像するタンニンは、びっくりするほど痕跡がなく、味わいながら、思わず「あれ?」っと口走ってしまいました(苦笑) 娘さん、ごちそうさまでした。
iri2618 STOP WARS