

| ワイン | Ch. Haut Nadeau Entre Deux Mers(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

私もそう思います‼️ 牡蠣にもバッチリです(о´∀`о)
潤子

潤ちゃん> そのコメントでなぜかカキフライが食べたくなった…( ̄▽ ̄)
末永 誠一

フランス西海岸のアルカションに行った時に、牡蠣の産地なので牡蠣に白ワインならシャルドネだよね…? と、頼むと現地の人にソーヴィニヨン・ブランでしょ‼️だと言われたの(о´∀`о) で、次の店で頼んでもソーヴィニヨン・ブラン出て来て(笑) それがめちゃくちゃ合ってて❣️ 日本に帰って来てから、ソーヴィニヨン・ブランをいろいろ飲み続けてみました(о´∀`о) ロワールは草っぽいアロマが強くて、ボルドーはミネラル感があって柑橘を強めに感じるようなイメージが… ふふっ(^.^) すえちゃんにワインを語るなんて100年早いです(笑)
潤子
ショップのワイン会。 2つめは「2015 Ch.オー・ナドー・ブラン」です。 ボルドーのアントル・ドゥー・メール地区、ソーヴィニヨン・ブランが主体の白ワインです。 香りは洋ナシとカシスの芽に、カシューナッツ。 味わいの果実味はとてもフレッシュ。 キリリとした酸味と、ほんのりと苦味。 ソーヴィニヨン・ブランは苦手な人も多いのですが、ロワールのと違ってボルドーのは柔らかみがあって飲みやすいですよね♪
末永 誠一