ワイン | Dom. Jacques Prieur Puligny Montrachet 1er Cru Les Combettes(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
MarcassinNGH会長様、ジャック・プリウールの女性醸造家ナディーヌ女史の造る白! 私モンティーユのアリックス女史と同じぐらい大ファンです。 ピュリニー・モンラッシェ・レ・コンベット2013年! 樽香蜂蜜バター・ナッツとムルソーみたいな濃いピュリニー1erですよね。 でもコッテリしすぎない研ぎ澄ました刃物のような凄みもある名作だと思います(笑)。 いや良い白をお飲みです。 ここも是非連れて行って下さい(笑)
白猫ホッサ
塩野さん♡ もうすぐ花衣の季節ですね〜都内随一、京都にも負けない名店ですね♫ 個人的には塩野さんの季節毎の浮島が大好きでーす♪( ´θ`)ノ✨
-
ホッサーさま ありがとうございます。 昨年初めてジャック・プリウール飲み始めまして、その作りの良さに感銘を受けました。 今回はお鮨屋のご主人が僕の好きなルフレーブやソゼがなく、悪そうにこちらを出してこられたのですが、何の何の二つ返事で頂きました。おっしゃる様にムルソーに近いキャラクターですが、切れや重さが違う様に感じました。コンベットは中々良い線を突いているキャラクターですね。 こちらのお店は持ち込みも快くお受けしてくれますので、是非江戸前のお寿司を堪能して頂きたいので、お連れしたいです。
Marcassin
miho_vinoさま ありがとうございます。 さすがですね、塩野さんもご存知とは。お雛祭りの際は雛あられも頂いた事がございます。豆大福やどら焼きも美味しいです。 本当に素晴らしい和菓子屋さんですね。
Marcassin
週末は今年始めてお伺いする元赤坂の大好きな鮨Hさんへ。 頂いたのはドメーヌ・ジャック・プリウール・ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・コンベット2013年を。村の境界線を挟んでムルソー・ペリエールとシャルムに続いている好立地の銘醸プルミエ・クリュになります。 こちらのお店は写真撮影不可ですが、最後にボトルのみOKでした。 綺麗な緑かかった黄金色。厚めのレモンやライムが香り、樽のニュアンスにナッツが香ります。膨よかで、ミネラルが素晴らしく豊富。酸味はスパイスや白胡椒の様で、余韻にゼスティな苦味も感じます。開けたては少しバラバラなコンポーネンツの集まりでしたが、だんだんと甘い風味が漂い、パフュームの様な面持ちに。少し寝かせて角を取りたいそんなプリウールのレ・コンベットでした。 節分でしたので、帰り掛けに女将さんから赤坂塩野さんの福豆を頂きました。こちらもとても好きなお菓子屋さんです。 美味しいお豆。。。
Marcassin