Ch. Terrey Gros Cailloux写真(ワイン) by hamuito

Like!:151

REVIEWS

ワインCh. Terrey Gros Cailloux(1982)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-08-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    hamuito

    大坂ワイン会3 大阪でMasapillowsさん、YDさんと。 この日は赤3本をブラインドで飲みました。こちらはほとんどちゃんとしたブラインド。 (ブラインド) まず、カベルネ系で、相当熟成してることがわかる。 年代は、90年代後半と予想。飲み頃後半。 品種は、カベルネ系でミント香が無い。舌触りが軽い。テンプラやサンジョヴェーゼ、シラーらしさも無いので、まあメルローだろう。 国は、ヨーロッパだとは思った。スペインではなさそう。キャップシールがボルドー風なものの(笑)明るい印象と持ってきたYDさんがイタリアンの店を選んでるということもあってイタリア。 3種類くらいのブレンドと聞いたので、それなら後はカベルネとサンジョヴェーゼ?と解答。でもほとんどメルローだろうと思ってた。 正解はボルドーの左岸 ラベル見ると急にボルドーの味がする(笑)確かに言われてみれば熟成ボルドーの味がするんだよねw でもやっぱりミントの香りはしないし、舌触りとかもメルローに感じる。30年以上経ってるから弱まってる・溶け込んでるのかな??ボルドーっていうのは納得だけどやっぱりそれにしては明るめ。 年代は感覚としては正しいくらいなのか?? ところで、「このワインがイタリアかどうかは卓上のイタリアンを食べてみれば分かるだろう」っていう作戦を思い付いてやってみたけど、良くわかんなかったw YDさん セッティング等お疲れ様です。前回年末の京都に引き続き旅先での相手、ありがとうございました!お陰さまでまた楽しく関西滞在できました。今回は良いワインばかりありがとうございます~!丹波ワインも日本有数のレベルだと思いました!

    hamuito

    82のボルドーはグレートヴィンテージですよね! 30年たってタンニンはこなれたとはいえ90年代後半に感じられるとは素晴らしいぽてんしゃるですね 古酒の品種は本当にブラインドでわからないので仕方ないですね><

    梛野将司(なぎのまさし)

    グレトヴィンテージと言われる中でも特に良い年の1つなので貴重な経験でした!ほとんど手に入りませんが、きっと82は今になって飲み頃なのでしょうね~。 カベルネはラベル見てからもわかりませんでした(笑)ヨーロッパのボルドー系品種まで寄せれれば悪くはないですかね。

    hamuito

    今回のワインに満足してもらい良かったです(^^) なかなか名古屋のワイン会には参加できてませんが、また時間合えば飲みましょう〜! ちなみに82年はやはり凄くボルドーは良い年みたいでこれくらいの格付けのない普通レベルを5回ほど飲みましたが枯れた感じはなく美味しいのばかりでしたよ! この同じワインの82年を実はもう一本買ってるから(笑)ボトル差があればまたアップしますので。

    YD

    今回は本当に全部美味しかったですね!なかなか無いことです。 さすがに遠いですからね(笑)また機会を見つけて御一緒しましょう。 15年差の97とかですら枯れ始めてるワインがあると考えると凄い事ですよね。抜栓後も早く落ちる感じはなかったですし。

    hamuito

    hamuito
    hamuito

    OTHER POSTS