ワイン | Rue de Vin La Collection Les Amis Tsurube Merlot(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リュードヴァンさんのワインは、頂いたワインは数少ないですけどどれもレベルが高くて好みのワインでした。こちらのワインの仕上がりも自社畑ではないブドウをどう仕上げたのか、気になります(^-^)
ひろ1972
ひろさん 私もリュードヴァンのワインは高く評価しています! オネダンモスコシタカイケド…Σ(*゚ェ゚ノ)ノ リュードヴァンの自社のメルローはもっと濃厚で紫が強かった記憶ですが、この年は自社のメルロー単一は造られなかったそうなので、買いブドウだとしても本来のスタイルとは少し異なるのかもしれません。
ぺんぺん
鶴部?ネーミングだけ聞いていると、笑福亭鶴瓶を連想してしまうのは私だけかなぁ。
Wolverine
リュードヴァンは(多分)泡しか飲んだ事がないので、スティルも飲んでみたくなりました(^^)
Yuji♪☆
ウルヴァリンさん たぶん一人だけではないはず〜(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
ぺんぺん
ユージさん リュードヴァンはどれもレベルの高いワインばかり! ソーヴィニオンブランが一押しですが、もう品切れค(TㅅT)ค
ぺんぺん
職場で試飲 リュードヴァンが買いブドウで造る、レザミシリーズのメルロー メルローにしては酸が高い! 赤系果実、色もきれいなルビーで、メルローらしくない ↓ 《レザミコレクション》 メルロ レザミコレクションとは原料となる果実は信用できるLes Amis(友人)からの厳選された果実を原料として使用したシリーズです。 今回の2020ヴィンテージのメルロは、激しい梅雨時の降水によって収穫量が激減した影響で、自社農園産のメルロ単体でのリリースはございません。 その代わりに、長野県中野市産葡萄を使用したメルロを、《レザミコレクション》メルロとして販売いたします。 勿論、自社農園産のメルロは新商品の「Trio’20(トリオ・ヴァン)」に、カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランと共にブレンドしたワインがございます。 そして、従来どおり好評のヴァンミニヨンシリーズでは長野県松川町産の葡萄を使用した「鶴部メルロ」もございます。 中野市(北信)、東御市(東信)、松川町(南信)と同じ長野県内の葡萄を使用したボルドー系赤ワインを飲み比べてみるのも楽しいかと思います。
ぺんぺん