ワイン | Claude Jourdon Beaujolais Villages(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんと15年前のボジョレーヴィラージュ!熟成ボジョレーを飲む機会は滅多に無いのでこれは貴重ですね、ピノに変わった!?ボジョレー美味しそうです!
Eiki
Eikiさん もしかして、最初から間違えてピノ使ってたんじゃ?と思うほど、ピノでした! 15年置いても、普通は劣化かよく生きていたね。。。くらいなので、びっくり体験でした!
マリエー
こんにちは❢ 15年前のボジョレー・ヴィラージュ ♡(*゚O゚*))))!って……… まず、ボジョレー・ヴィラージュって(?_?) ぐぐったら、エノ○カさんサイトに説明が(苦笑) ボジョレーをあまり飲まないですが、覚えました〜♫ 熟成して、ピノになった❕ それは無いですね!(笑)
meryL
meryLさん 変わるんですよー!ガメイがピノ・ノワールに! 笑 この奇跡を求めて、ヘタってしまったガメイをひたすら開けるチャレンジする勇気ないですが 笑 ボジョレー・ヴィラージュ買って15年待ち。。。試す気力がありません^^;
マリエー
ハッピー♡ボジョレー♡ クロード・ジョルダン ボジョレー・ヴィラージュ 2008 まだボジョレーです。 実は今回のボジョレー会はヌーヴォーがありません。 何と!お店のセラーでひっそりと眠り続けていた15年前のボジョレーを開けてくれました。 コルクが脆くなっていて、ベテランソムリエさんでも、コルクが!!! しかし、デキャンタに入れ替えてスマートな姿に✨ ガメイは15年経つと、ピノ・ノワールになるようです(@_@) ガメイの香りはどこですか? 落ち着いた黒系果実から漂う伽羅、沈香、仁丹のような深ーい香り、味わいはこれまたしっかりめな酸に紫蘇の香りが鼻腔を抜けて爽やか!! ガメイと名前がついたピノ・ノワールでしょ! ソムリエさんに聞いても、「これをガメイのコメント出して、品種をガメイと当てるのは不可能!」と。 ヌーヴォーではない古酒のクリュ・デュ・ボジョレーは何度か飲んだことがありますが、これまでの熟成向けのものとはタイプが全然違います。 もう二度とできない体験かもしれません。同じものを買って15年寝かせると、今回のように上手くいくのでしょうか? さぁ!!!お肉がきましたよー!!!
マリエー