ワイン | La Bruja Averia(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
iriさーん 1011ですね~ あと百で1111✨✨✨✨ 1本1本を丁寧に飲まれての 千本超え❗❗❗ 心から尊敬しています♪ おめでとうございまーす\(^o^)/
みか吉
やったぁ~⤴⤴いっちばーん♥
みか吉
みか吉さん ありがとうございますm(_ _)m キリ数よりゾロ目の方が、なんだかおめでたい感じがありますね! 1111の時には、意識して投稿してみようかな…。ちなみに、1000超えを記念して、ワインの内訳を集計中です。次の投稿辺りで報告しようと思います☆
iri2618 STOP WARS
『こわれもの』と『危機』しか持ってませんが、どちらも名盤ですよね。隙のない展開でお気に入りです!
ひろゆき☆☆
1000ポスト突破おめでとうございます!
ひろゆき☆☆
1000ポスト超えすごーい! これからも参考にしてます♪ 1111本はなんだろ(*⁰▿⁰*)
snow☆(冬眠中)
ひろゆき☆☆さん ありがとうございます(*_*) イエスの方は(両方とも)いろいろな意味で、いまこそ聴くべきアルバムですね!
iri2618 STOP WARS
snow☆さん 飲んで投稿を繰り返していたら、いつのまにか…という感じです。ゾロ目はバルベーラで狙いに行きますかね?打掛姿の復活希望です(笑)
iri2618 STOP WARS
1000ポストおめでとうございます‼ワイン愛にあふれたコメントいつも楽しく拝読させて頂いてます(^^)
zumi
みか吉さんの1111のコメントにグッと来てしまいました… 私に足りない「丁寧な」部分をお持ちのiriさん。 ワインだけではないのでしょうけど、見習いたいです! ところで凄いエチケットですね〜〜
toranosuke★
ポスト1000超えおめでとうございます! ガルナッチャでの記念投稿さすがです ひょっとして6種ラベル制覇ですかね?(^_^)
J. Hall命
ホントに〜!いつも丁寧なポスト✨尊敬の眼差しが止まりません!(≧∇≦) それで1000超えなんて、ホントにスゴイです✨✨ 集計も大変そうですが!楽しみにしております♪ 一番はアレかなぁ?←全然想像ついてません〜笑。
mamiko·˖✶
zumiさん ありがとうございます。節目のワインがどれだかわからないまま超えていたところ、見ていた方に教えていただきました(笑)
iri2618 STOP WARS
toranosukeさん この間のメーカーズディナーの1本目の泡が節目のワインでした! 私は自宅で1本通していただくことが多いので、必然的に書くことが多くなっているようです。このワインは、たまたまですが、カラオケの後に飲んだワインです。面白い偶然ですが、この手のサプライズはワインを飲んでいるとしばしば起こりますね(笑)
iri2618 STOP WARS
J. Hall命さん ありがとうございますm(_ _)m ガルナッチャはたまたま、というか、本当の節目ワインはナパのスパークリングになります。これ、ラベルが6種類でしたか⁉︎ 私は2種類で打ち止めです(@_@)
iri2618 STOP WARS
mamiko♥さん ありがとうございます! 集計はまだ途中ですが、1位はイタリア、2位がフランス、3位がスペインのようです。イタリアとフランスだけで500本を軽く超え、バルベーラとアルネイスのふたつの「お祭り」の力を実感します(笑)
iri2618 STOP WARS
ブルーハ、私もしばしば飲みます。和泉屋さんのエレガント系ガルナッチャの中では案外しっかりの見応えあって、なおかつ和泉屋ガルナッチャにしてはまあまあお値打ち(笑)。コメント読んだらまた飲みたくなりました。
aranjues
aranjuesさん コメントありがとうございます。確かに和泉屋さん扱いのガルナッチャの中では手頃な部類ですね。私は、グラス2脚とこのワイン2本というセットで購入しましたので、1本あたりの値段がよくわかりませんが…(笑)
iri2618 STOP WARS
2013 コマンド・G ラ・ブルーハ・アベリア DOヴィノス・デ・マドリッド マドリッド/スペイン 外観は、熟成サインの出始めた密度感のあるルビー。微かに黒のトーン。脚がキレイに出ていて粘度は高そう。 今年の1月にいただいたときは、香りに赤い果実感があると思いましたが、今回は黒果実寄りな印象。 味わいには、充実した果実味とクリアーな酸、豊かなコクとアルコールの甘み。鉄を思わせる金属的なミネラル感があります。 しなやかなタンニンと滑らかな口当たりですが、とてもフルで飲みごたえのあるワインです。 野菜室温度から始めて、そのまま室温で楽しんでいますが、温度が上がるとアルコール感の強さが気になります。ボトルで確認すると14.5%ですから、それほど強烈ではありませんが、キレイな酸の存在感も考え合わせると、温度は少し低めの方が快適にこのワインを楽しめますね。 真夜中にサッカー観ている間に、結局、最後まで飲み切ってしまいました。イエスの『危機』を聴きながら…。 投稿がいつの間にか1000を超えていました。vinicaを始めた頃は、1000超えの人たちを見て「超人かよ⁉︎」と思っていましたが、足掛け4年もやっていると、「その日」は自然とやって来るものなのですね(笑)☆
iri2618 STOP WARS