Marc Deschamps Pouilly Sur Loire Les Loges写真(ワイン) by mattz

Like!:30

REVIEWS

ワインMarc Deschamps Pouilly Sur Loire Les Loges(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-09-23
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター稲葉

COMMENTS

mattz

マルク・デシャンのプイィ・シュール・ロワール。 プイィ・シュール・ロワールはプイィ・フュメと同じ地域で生産されるシャスラのワイン。プイィ・フュメやサンセールでもかつてはシャスラでワインを造っていたそうですが、フィロキセラ以降はソーヴィニョン・ブランに植え替えたそうです。つまりオルレアンより上流のロワール川流域の名声はこのシャスラが担っていたのですが、現在はスイスを代表する品種になってます。 ヴィンテージは2017。コルクが非常に短いです。 色は薄いイエロー。ナッツや洋梨、青りんごなどの清涼感のある香り。 スッキリした軽いワインですが、プイィ・フュメを思わせるミネラル感のある酸味を持っています。塩っ気のある柑橘系の果実味。激辛なプイィ・フュメのソーヴィニョン・ブランよりも少し飲みやすいですが、基本的には同系統のワインかと。 ラーメンは麺屋まる@新馬場。 鶏白湯×魚介系。柚子果汁で味変できます。

mattz

フィロキセラ以前のロワール上流の産地はシャスラという品種が主要だったんですね_φ(・_・ 昔からソーヴィニョンブランではなかったのですね。面白いです!シャスラ覚えておきます!

kon

プイィ・シュル・ロワール=シャスラ...あれほど勉強したのに すっかり忘れてました(^^;) mattzさん ありがとうございます(笑)

コジモ3世

konさん こんなのテストに出ませんよ(ヾノ・∀・`)ナイナイ…と思ってたら実は出るようです↑笑 フィロキセラ以前にもSBがまったく植えられていないかというとそうではなく、カンシーという地域では中世の記録にSBの記述があるようです。

mattz

コジモさん これテスト範囲ですか(^_^;) SBの原産地はボルドーではなく、ロワールだという説もあるようですが…まぁどっちでもいいですね(゚∀゚) このシャスラをブラインドで出されても答えるのは無理だと思いました。

mattz

鶏白湯×魚介ですか.. 柚子果汁でサッパリとお召し上がり下さいってのが憎い店ですね 笑。 ワインは例のごとく、わかりません..^_^; 汗

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

プロセッコさん この店は再訪でしたが、イマイチの評価の割に私は好きです。 つけ麺×柚子は今や定番ですね。 ワインは…まぁリピートすることはないです(^_^;)

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS