ワイン | Ch. d'Yquem Y(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イグレック、2012でもう結構な良い色合いですね。(^_^) 昔、まだ若いものを一度1本いただいただけですが、とても美味しいボルドー・ブランでした。 また飲んでみたいですが、ご多分に漏れず価格も倍増以上ですね。 (>_<)
chambertin89
Chambertin89さま ありがとうございます。 2012年のソーテルヌは難しいヴィンテージでしたので、イケムはソーテルヌを造りませんでしたので、このイグレッグは他のヴィンテージのイグレッグよりもトロピカル系アロマが強く、貴腐香を強く感じました。残留糖も6g/Lとドライにしては高めの感じですが、バランス良く最初のアペリティフには持って来いのワインだったと思います。 もう下がる事は無いですよねこの手のワインは。。。
Marcassin
MarcassinNGH会長神父様、 下がるどころか年々高騰してますね(^-^;) 私も11年、12年と新しめのを飲んだことが ありますが確かにほのかな貴腐香というか 苦甘味を感じたように記憶しています(^-^) そうボングランのマコンに感じる程度の貴腐感よりは低く普通のボルドー白よりは強い感じ、です(^_^)b これが70年代とかになると全く正統なボルドー白の熟成になるイグレックですね 良いイグ汁をお飲みです
白猫ホッサ
白猫ホッサー・私の白ワイン大先生さま ありがとうございます。 イケムもそうですが、先代のサリュース家所有の時代と違って、凄いイケメン・ワインですよね今のシャトー・ディケムのワインは。どうもLVMHになって安定して、素晴らしいワインなのでしょうが、たまに美味しすぎて面白くないと感じてしまいます。贅沢ですね。。。 ボングラン、懐かしいですね。薄旨の感じが好きで、昔よく頂いていました。 本当良いイグ汁、ラモ汁、ラヴ汁など良い汁なのはわかるのですが、だんだんと造り手の顔が思い浮かばない、良いワインばかりだと思います。
Marcassin
ボルドー・ワイン会。 先ずはシャドー・ディケムのイグレック2012年を頂きました。 ソーヴィニヨン・ブラン80%、セミヨン20%、 しっかりとした綺麗な黄金色。 ハニー、トロピカル・ピーチ、オレンジなど少しの貴腐香を感じます。 少しとろみのあるエントリーで、果実の甘味や風味が広がり、ホワイト・ティやジャスミンのような複雑味。余韻はそれほどでもありませんが、オークがキャラメル化して、酸味とミネラルとのバランスが素晴らしい貴腐系要素満載です。 オー・ブリオン・ブランとは方向性が違い、これ以上熟成させる必要もない、とても高貴なボルドー・ブラン。
Marcassin