ワイン | Firriato Bayamore(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインいいですよね。
oku~t
となりの人間国宝(笑)さん 最近シチリアいろいろ飲んでますが、コレはなかなか良かったです❤️(^ー^)
高山剛
イタリア赤って赤身魚ともあいそうですね。 まろやか、とのことで中トロとの親和性も高そうです!
Sugi.
Sugiさん イタリアは、日本と同じように産みに囲まれた国なので、赤ワインでも赤身の魚にはバッチリですね⁉️ 鰹や鮪とイタリアの赤ワイン…鉄板かと⁉️(^ー^)
高山剛
さすが高山さん、このワインに気付きましたね。(^-^)v
oku~t
となりの人間国宝(笑)さん イタリアワインは、ほとんどトスカニーのYahoo!ショッピングのサイトで買ってます!(笑)
高山剛
そうなんや!(^-^)v 私の勤務先でトスカニーと法人契約させてるんで、私もトスカニー愛用者です。 このワインもトスカニーに頼んで仕入れたワインですよ。
oku~t
トスカニーのワイン…ブショネはほとんど無いし、品揃えも多彩だし、価格もリーズナブルなので、良いですよね♪(^ー^)
高山剛
たしかにだから、うちのレストランでも法人契約したんです。メチャクチャ対応いいしね。 先日トスカニーから電話あり、ピローヴァノのピノネロとベイアモーレ売れてますいわれ、うれしかった。 半分強引に仕入れさせましたから。
oku~t
昨夜のワイン イタリア シチリア州のロッソ DOC 詳細は、トスカニーのサイトから 『ワイナリー名 :フィッリアート フラッパートの収穫を他の商品と比べ1週間程遅らせることによりアパッシメントの様な凝縮感が生まれました。美しく輝くガーネット色。ラズベリー、ブルーベリー、プラムの熟れた香りに、ドライハーブ、グリーンノート、コーヒーの他、オークや干し肉のニュアンスもありやや複雑。口当たりは柔らかく、最初から豊かな果実味を感じる。酸味はまろやかで、塩味と緻密なタンニンが余韻に広がる芳醇な味わいです。 セパージュは、フラッパート 34%、メルロー 33%、シラー 33%』 私の好きなフラッパートの薔薇の香りは、残念ながらメルローやシラーの香りに負けてあまり感じられませんが、セパージュのバランスは素晴らしい❤️(^ー^) バチマグロの中トロ&ヒレカツ&牛肉と根菜類の煮込みと、美味しくいただきました♪
高山剛