ワイン | Bergadano Sarmassa Barolo(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先日はありがとうございましたm(__)m バローロを開けるか、 エトナロッソを開けるか直前まで悩んでいたのですが、こちらを開けた事で、更に新しい世界が広がった様で良かったです(*^^*) ネレッロ マスカレーゼのクリュは、また次の機会に~(^-^)v
Da Masa
マサさん バローロありがとうございました(*>∀<*)ノ ようやくクリュ・バローロの意味と魅力が分かってきました。 まずは色んなクリュを試してみたいと思います✨✨
ユ二ッチ
サルマッサのクリュバローロ❤ かのカンヌビと同様にバローロ村の中の最高のクリュとされるサルマッサ。 約7250万年前のトルトニアン期に形成されたミネラルを多く含む特殊な土壌で、カンヌビやカステッレロと違い泥灰成分とシルトの割合が砂質より多いのが特徴なんですって。へぇー。 エレガントで、繊細で、こりゃとてもよい感じ。 グラス一杯では物足りないので、チャンスがあれば一本を数日かけてくんかくんかくぴくぴやってみたいものです。 そしてこれを機にクリュバローロを色々試してみるクリュバローラーとなることをここに宣言いたします。 ブルゴーニュはもう卒業です。
ユ二ッチ