Like!:76
3.5
休日の夜はジョゼフ・ドルーアンのシャサーニュ・モンラッシェ1erCruモルジョ・マルキ・ド・ラギッシュ2011年です。 ル・モンラッシェの大部分を所有するラギッシュ候爵家の醸造所でドルーアンによって造られるシャサーニュでも南のサントネ側の方にある一級畑モルジョ11年ものです。 本当は一度で良いからマルキ・ド・ラギッシュであればモンラッシェGCを飲んでみたいなと思いながらも今夜はシャサーニュ1erCruを開けています。 まるで緑茶のような緑色がかった黄色。マイルドでやんわりとした酸味にミネラル旨味が前面に出て出汁旨系の私の好みの味わいです。やや硬くて抜栓直後はダメダメな感じですが今夜はゆったりと時間があるので開くまで充分待つことができました。ぶわっと感じる芳醇な果実味もありますがやはり土くさい感じすらするこのミネラル感は特筆すべきでしょう。 ただ開くのに時間がかかる割には抜けも早い印象で11年は飲み頃まであと2~3年といった感じです。でも今でもゆっくりと飲めば時間変化も楽しめて充分美味しい白ですね。星3.5です。
白猫ホッサ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
休日の夜はジョゼフ・ドルーアンのシャサーニュ・モンラッシェ1erCruモルジョ・マルキ・ド・ラギッシュ2011年です。 ル・モンラッシェの大部分を所有するラギッシュ候爵家の醸造所でドルーアンによって造られるシャサーニュでも南のサントネ側の方にある一級畑モルジョ11年ものです。 本当は一度で良いからマルキ・ド・ラギッシュであればモンラッシェGCを飲んでみたいなと思いながらも今夜はシャサーニュ1erCruを開けています。 まるで緑茶のような緑色がかった黄色。マイルドでやんわりとした酸味にミネラル旨味が前面に出て出汁旨系の私の好みの味わいです。やや硬くて抜栓直後はダメダメな感じですが今夜はゆったりと時間があるので開くまで充分待つことができました。ぶわっと感じる芳醇な果実味もありますがやはり土くさい感じすらするこのミネラル感は特筆すべきでしょう。 ただ開くのに時間がかかる割には抜けも早い印象で11年は飲み頃まであと2~3年といった感じです。でも今でもゆっくりと飲めば時間変化も楽しめて充分美味しい白ですね。星3.5です。
白猫ホッサ