Like!:54
3.5
クリスマスワイン&ナポレオンワイン② シャンパーニュのユージーン トラディショナル ブリュットNV ピノノワール60、シャルドネ40にリザーブワインを追加したもの コルクは泡用のDIAMコルク 泡は開けたてから一定して細かく立ち昇ります グレープフルーツやレモンの柑橘の爽やかさ+少し熟した花や蜜のニュアンス フレッシュ寄りながらリザーブワインのおかげで程良く落ち着いたバランス ドライな酸味に程良い果実味 優しいトースト感もあります 全体的にバランスは良いんですが、重さは少ないので今夜のハーブのディルを使ったプロヴァンス風ニースサラダくらいにちょうど合いました♪ 定価は3500円ほどですが、いつもの飲食店向けのショップで3割引き 定価だとコスパはやや厳しいですが2500円なら安旨の二千円のポワルヴェールさんのに少し熟成さを足したようなぐらいのお味と考えるとお値段に見合うかなと。 ちなみにナポレオンは戦争の際にシャンパーニュメゾンの生産者を兵隊と一緒に連れて行き、戦いの後には決まってシャンパーニュを飲んだよう そこから生まれた名言が 「シャンパーニュは戦争に勝った際には飲む価値があり、負けた際には飲む必要がある」ですね まぁ、事前に生産者を連れ歩いているくらいなのでとにかく一仕事終えたら一杯飲みたかっただけのようですが(笑)
YD
メリークリスマス(^-^) ナポレオン、良いこと言いますね。あの当時はワイン倉しか無かったでしょうから、夏場は泡が吹きまくっていたんかなって想像すると、なんか笑えます( ´∀`)
ひろ1972
ひろ1972さん メリークリスマスです(^^) たしかに連れ歩くのは良いですが夏場はどうやって冷やしていたのでしょうか?! 泡が吹きまくってる様子は笑えますが本当にそうだったら大変ですよね。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
クリスマスワイン&ナポレオンワイン② シャンパーニュのユージーン トラディショナル ブリュットNV ピノノワール60、シャルドネ40にリザーブワインを追加したもの コルクは泡用のDIAMコルク 泡は開けたてから一定して細かく立ち昇ります グレープフルーツやレモンの柑橘の爽やかさ+少し熟した花や蜜のニュアンス フレッシュ寄りながらリザーブワインのおかげで程良く落ち着いたバランス ドライな酸味に程良い果実味 優しいトースト感もあります 全体的にバランスは良いんですが、重さは少ないので今夜のハーブのディルを使ったプロヴァンス風ニースサラダくらいにちょうど合いました♪ 定価は3500円ほどですが、いつもの飲食店向けのショップで3割引き 定価だとコスパはやや厳しいですが2500円なら安旨の二千円のポワルヴェールさんのに少し熟成さを足したようなぐらいのお味と考えるとお値段に見合うかなと。 ちなみにナポレオンは戦争の際にシャンパーニュメゾンの生産者を兵隊と一緒に連れて行き、戦いの後には決まってシャンパーニュを飲んだよう そこから生まれた名言が 「シャンパーニュは戦争に勝った際には飲む価値があり、負けた際には飲む必要がある」ですね まぁ、事前に生産者を連れ歩いているくらいなのでとにかく一仕事終えたら一杯飲みたかっただけのようですが(笑)
YD