ワイン | Agricore Echigo Winery Seibel(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そしてまたまた新潟は越後ワイン♡ ありがとうございますペコー こちらは初めて見ました! 謳い文句にもかなり惹かれます♡
ゆーも
こちらもコメントありがとうございます♪ 女子会にぜひどうぞ( ^ω^ ) 今日はこれからヤクルト戦の応援です!
David_516
こちらも観戦ナウですよ〜(*´꒳`*)ラッキ-セブンデ-ス
ゆーも
勝ちましたねー‼︎ やったーー(*^◯^*)
David_516
暑くアツい一日でしたね〜♡ ジャンプのタイミングに(笑) みかん氷サイコーに美味しかった!
ゆーも
暑かったですね^_^私も半袖で、ビールが進みました♪ 結果的に康晃もパットンもビシッと締めてくれたのでOKです!
David_516
セーベルという名前自体は聞いたことがあったのですが、単一で飲んだのは初めてです。ヨーロッパ系とアメリカ系の品種をセイベル博士なる人物が掛け合わせて作ったもので、セイベル9110や4986などの数字が割り振られています。 無色透明に近い色合い。リンゴ、特に青リンゴのみずみずしい香りと、日本酒のような吟醸香がします。 口に含むと甘みが先行し、次いでピンクグレープフルーツのような酸味が広がりました。 「女子会で飲みたい白ワイン」を謳っていましたので、ここは私のような野郎ではなく、女性の意見を是非とも伺いたいですね。同じ造り手の、セーベルとシャルドネをブレンドしたスパークリングは早々に売り切れていました。こちらはアルコール度数が6%と低めで、ワインが苦手な方にもおすすめかもしれません。
David_516