ワイン | Bollicino Frizzante Rosso | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
結構咲いてますね〜。 でも5分咲きなら 後、何度か行けます〜。^ ^
YAL
あー楽しそう!私も YDさんとお花見ワイン してみたいよー
ごん。
最近缶ワイン色々出てますね。自分もこれ外飲みしたい時に重宝してます。 春めいてくると外で飲みたくなってきてまいますよね〜(^ ^)
はじめ。
こういうの最高ですね。 今度やってみようっと。 アメリカでは缶ワインが増加中とのことですが、日本でも美味しいのが増えるといいですね。
Kyoji Okada
いいですよね。 私も中之島公園近くやしたまにしてますよ。
oku~t
YALさん この木以外はまだ蕾が多かったです。 これから満開になっていくのでしばらく楽しめそうですよね♪
YD
ごんさん 花見ワイン会はvinicaで夜桜を見ながら二回しましたがとても楽しかったですね〜懐かしい思い出♪ ごんさんともいつかできる日が来れば良いんですが(^^)
YD
はじめさん 最近缶ワインたしかに増えてますね! 以前は味はちょっとオススメできないのが多かったんですが、この缶くらいになれば悪くないかと。 缶だから持ち運びしやすいのも良いです^_^
YD
Okadaさん 外飲みの気持ち良い季節です♪ 缶ワインはやはり軽めな味が多いので、もう少し本格的な味わいが出てくると嬉しいんですが。
YD
oku〜tさん 中之島あたりは川沿いで気持ち良さそうですね! 缶ワインは手軽なのでオススメできますよ。
YD
私も缶ワインですよ。(^-^)/便利やし
oku~t
YDさん そうですよね。 プラスチックのワイングラスでよいので、外に持っていって、本格的な缶ワインを注いで飲みたい。
Kyoji Okada
oku〜tさん 缶ワイン便利ですよね♪ とりあえず缶ワインのミニスパークリングで乾杯して白や赤を飲むくらいが外飲みに向いてそうですし!
YD
Okadaさん 外飲みは数十回はしてますがプラスチックは一度も使わずに(と言いますか買ったことがない)普通のグラスをプチプチに巻いて持参してますよ! やっぱりグラスの質でデイリーワインでもより美味しく飲めるのでプラスチックグラスはあり得ません←で、数回帰り道でグラスを買ってますがまぁ仕方ない代償(笑)
YD
間違いないですね(^-^)/
oku~t
お花見缶ワイン♪♪ いいですね~✨ 桜が見るたびにほころんでます! 一気に咲くので油断出来ません(笑)
盆ケン
もしかしてこの公園は⁉︎ YDさんと初めてお会いした所では?違ったらすみません( ̄▽ ̄)五分咲きでも十分お花見日和ですね^ ^
kon
oku〜tさん はい、間違いありませんよね! 今日はかなり咲いていてお花見日和ですし(^^)
YD
盆ケンさん 缶ワインは便利です! 本当に桜って咲き始めるとすぐ満開になり散っていくので要注意ですよね!
YD
ですね。(^-^)/今日は京都の高台寺で料理してます。まわりが綺麗で花見したくなります
oku~t
konさん その公園のすぐ近くの公園です! konさんとはいきなり会ってから公園でワイン→ワインショップで購入→それを難波パークス屋上庭園で外飲み→飲んでると年上お姉さんに逆ナンパ?!されそうになりましたよね ←盆ケンさん用のための情報です(笑)
YD
oku〜tさん 高台寺は何度か訪ねたことありますが良い雰囲気の所ですよね!そこで料理をされてるなんて素敵です♪ お仕事頑張ってください^_^
YD
ゲスニックマガジンの盆条です! いいネタありがとうでゲス♪φ(..)カキカキ
盆ケン
ありがとうございます(^-^)/
oku~t
仰るように缶ビール感覚で洋食前菜をつつけば最高だと思っております!
myhobbyisaudio
イタリアのドネリ社の缶入りフリッツァンテの赤と白とグラスを持って近所の公園の桜へ 白はトレッビアーノ主体にシャルドネ 赤はランブルスコ どちらもスッキリな味わい 変な甘さとかはなく素直に飲めます 200mlなので二人なら一杯ずつ お値段的にもまぁ缶ビール感覚と考えたら悪くないかな 持ち運びしやすいのが良いですね! 桜はまだ5分咲き前で誰も花見には来ていません。 なので、周りを気にせずに久々の外飲みで楽しめました。やっぱりこれからの季節は外で飲むのは気持ち良いですね♪
YD