ワイン | Banfi Centine Rosso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トスカーナは深くて広くて…探り甲斐がありますよ。僕にはよくわかりません笑^_^;
末永 誠一
末永さん スーパータスカンは、私にも良く判りません⁉( ̄▽ ̄;) あくまで、キャンティ クラシコ等のサンジョベーゼ主体のものを、判るようになれたらな~なんて思います!(*^^*)
高山剛
キャンティは深くて広くて…探り甲斐がありますよ。僕にはよくわかりません笑^_^;
遠藤 博美 ♂
遠藤さん トスカーナ初心者を、ヨロシクご指導下さいませ!(__)
高山剛
ブルネッロを造ったのがビオンディ・サンティでブルネッロを世界中に広めたのがここのバンフィだそうですよ(^^)
YUTAKA。
YUTAKAさん なるほど! そうなんですね~ バンフィのブルネロも、是非飲んでみたいものです♪(*^^*)
高山剛
↑↑のYUTAKAさん 何で君はその様な素敵な情報を持ってるんだね!(^o^)
遠藤 博美 ♂
バンフィのブルネッロ投稿してますよv( ̄∇ ̄) ワイナートのブルネッロ特集号に書いてあったのですよ(^^)
YUTAKA。
さすが、YUTAKAさんですね!(*^^*) ブルネッロは、これまでまだ4~5種類も飲んだでしょうか⁉( ̄▽ ̄;) 機会があれば、経験を積みたいと思います♪
高山剛
バンフィは、アメリカで評判が高いようですね。ブルネッロとしては比較的手頃なお値段で、ブルネッロのエチケッタもどこか印象的ですよね。サンジョヴェーゼの森は深くて広いですよ。僕はよく遭難します(/≧◇≦\)
Jiro Fujiki
Fujikiさん バンフィのブルネッロ…チャレンジしないといけませんね(苦笑) サンジョベーゼの森…入口で既に迷う自分は、そこに踏み入れる資格があるのかどうか⁉( ̄▽ ̄;)
高山剛
ピエモンテLOVERの私ですが、最近トスカーナというかサンジョベーゼ系にはまりつつあります(苦笑) 今夜のトスカーナ ロッソも、サンジョベーゼ40%・CS30%・メルロ30%のセパージュで、バランスがとても良くて、若いボルドー右岸の赤ワインのようなフレッシュ&フルーティな味わいでした!(*^^*) あくまで、フランスど素人の感想ですので、参考までに( ̄▽ ̄;)
高山剛