ワイン | Antonin Rodet Savigny lès Beaune Rouge(1999) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
流石の北海道のお寿司♪(@_@) 写真でも、十二分に美味しさが伝わってきます(´ρ`)
Spring has come!
KはEから100mですか! E2も近いんですかね? 今度行くときは、2件目はホテルに近い方が良いなと思って(^^;; サービスでシモン・ビーズなんて気が効きますねー。
ピノピノ
コジモさん、気の利いた素晴らしいお店とお仲間で楽しいひと時良かったですね♫ ナイスでございます! 環境が羨ましい+゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
お寿司美味しそうですね~(^_^)
ひろゆき☆☆
Spring has come!さん ここのお寿司、立ち食いなんですが なかなか美味しいんで 飲んだ帰りに寄ってしまいます(^^;)
コジモ3世
ピノピノさん 繁華街を端から端まで歩いても 10分もかからないので その範囲内で飲んでます(^^) イーノ・ドゥエも近いですよ。 前泊まったホテルだと、飲み歩くにはベストだと思います(^^)
コジモ3世
飲んだ時のお土産 寿司おりの持ち手の紐は長めが喜ばれますよ✨
カボチャ大王
里ちゃんさん この辺りのお店でワイン飲んでると 知り合いに会う事が多いので コジモは悪い事できないデス(笑) まぁ そんな事はしないですけどね(^^;)
コジモ3世
お寿司のテリテリ(*´꒳`*)ハンパナイ-
ゆーも
ひろゆきさん ここのお寿司屋 立ち食いなんで 帰りの迎えを待つ間に ちょっとツマむには最適なんです(^^) ピノピノさんとも 一緒に行ったんですよー(*^^*)
コジモ3世
カボチャ大王さん 波平さんが買ってくる感じのヤツですね
コジモ3世
ゆーもさん なんだか 食品サンプルっぽい テリテリですね(笑)
コジモ3世
Aくん…気が利きますね♪ 彼あってのコジモさんなのでは?
pump0915
Abeさん A君には 感謝してます(*^^*) どこへ行っても コンビだと思われてるので 逆に一人の時 どうしたの?と聞かれてしまいます(^^;)
コジモ3世
90年代のブルゴーニュですか‼︎ ブルピノの古酒、飲みたいです(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん 全然枯れた感じなく もう少し先でも 大丈夫そうでしたよ(*^^*)
コジモ3世
コジモさんもAさんも 人の扱いうまい~ お土産ってウレシイ♥ですよね♪
みか吉
なんかイイなぁ〜 ワイン仲間にバッタリ出会うとか、 お土産買ってくれるA君とか(๑˃̵ᴗ˂̵)
toranosuke★
みか吉さん 私もA君も お互いの奥さんを怒らせたら 出掛けられなくなりますからね...(笑)
コジモ3世
toranosukeさん バッタリ会ったワイン仲間が もしtoranosukeさんだったら... 朝までコースですよ!(笑)カクゴシテクダサイネ
コジモ3世
マズイ!出遅れまくり!笑 北海道のお寿司はやっぱり半端無く美味しそうです✨ 99でもまだ元気なんですね!φ(.. )メモメモ いつか、私も北海道でコジモンバッタリ会おう♪笑
mamiko·˖✶
バッタリだったので、 割と朝までコースでした 笑
ピノピノ
mamikoさん 鮮度とコスパは北海道のお寿司は高いと思いますが、ピノピノさんが たまに行かれてる お寿司屋さんとかは 見てて凄く美味しそうだと感じてます(^^)タカソー バッタリじゃなく 来るとき教えてね♥
コジモ3世
ピノピノさん あの時、たまたまビニカを見たから良かったんですよー(笑) 来てるの後で知ったら かなりの後悔だったと思います(^^;)コンカイハダイジョウブ
コジモ3世
ブルゴーニュの古酒、ステキですね~✨✨✨ お店の粋な計らいもですが、優しい お気遣いの出来るAさんもステキですね。奥様も そうゆうAさんの優しさを感じられてるんでしょうね (*^^*)
pochiji
pochijiさん A君は 気の利く男なんですよー(^^) 何日か連絡ないと コジモ夫婦は どうしてるのか 心配する時もあります(^^;)
コジモ3世
お店で艶やかに紡がれる人間模様に、なんだか気持ち良さを頂いちゃいました(´∀`*) ドラマのワンシーンのようですね。北の大地っていう不思議な魅力もあります。 よいお店なのが目に浮かびますもん!
yutaro☆
yutaroさん 小さな街では ワイン好きな人が集まる店って限られていて、そこに行けば 誰々に会えるってのはあるんです(^^) でも今回は たまたま離道する方だったので 一緒にグラスを傾けられて良かったです(*^^*) そもそも 私はワインを飲み始めて まだ数年... 地元のワインラヴァーや飲食店の方々に大変可愛がってもらっているので 感謝せねば!デス
コジモ3世
二軒目は カゼッタイーノから 100m程でしょうか... 釧路の小さな繁華街は 多少酔っ払ってても 簡単に次の店にたどり着けます(笑) 入店すると 8月で釧路を離れるというワイン仲間の女性が居たので 何か開けて 3人で飲む事に(^^) アントナン・ロデ サヴィニー・レ・ボーヌ 1999 香りも味わいも まだまだ元気な ブルピノだった事と この後 店主さんのサービスで シモンビースのサヴィニー1999を頂いた事は覚えてますが 写真が無いので かなり良い気分で飲んでいたのでしょう... 帰りは A君が家の者にと お寿司のお土産を買ってくれました! ナイス!
コジモ3世