Garofoli Macrina写真(ワイン) by yutaro☆

Like!:50

REVIEWS

ワインGarofoli Macrina(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-06-30
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

yutaro☆

6月中2本目のヴェルディッキオ(o^^o)とゆうのも、二番目の子の離乳を無事終わらせて、数年ぶりにワイン解禁した奥さんが、こないだのサルタレッリのヴェルディッキオが一番美味しかったと言ってたので。 若干の家庭内ポイント稼ぎを兼ねて入手。 品種やら産地やら明るくない奥さんには、こないだのと似てるからきっと美味しゅう御座いますよ、と、キチンと自己申告! 申告漏れは自分が損をする、と税務署職員みたいな気持ちで、抜かりなく食卓で抜栓。 今回は名門ガロフォリ家のステンレスタンクタイプ、macrinaにしました。もうちょい高いセッラ・フィオレーゼにも最後まで惹かれましたが、こっちは樽々しく(と言っても絶妙らしいですが。)奥さんには合わなそうなので。 マクリーナは基本若さを活かした作りらしく、ボトルもクリア。割とライトな飲み口をイメージしてましたが、意外にもヴェルディッキオの中でもなかなか厚みのあるボディ! ピリピリと舌先にくるあたりは若い仕込みを感じ、香りはググッとオフェンシヴで華やか。ドライマンゴーのような濃密さと、柑橘系果実の香りの裾野が広がります(*^_^*) サルタレッリと比べるとブドウ自体の主張がはっきりしていて分かりやすく、奥さんからも「今回の美味しい!」のボーナスポイントゲッツ♬♪(´ε` )笑 あと、ヴェルディッキオならではの苦味の奥に、岩塩のような旨味とミネラル感がどっしり構えてます。これがなんとも特徴的! 例えるなら、ソルティドッグ?? グレープフルーツ的な果実味と苦味、そしてグラスのふちに付けた塩の旨味。 マルケの標高高い隆起山地の、地質が活きてるのか?違うのか? そこは分かりません。。笑 ドメスティックポイントだけじゃなくワイン経験値もちゃんと上げて、遊び人から賢者に転職したい6月の終わりでしたo(^▽^)o

yutaro☆

お気持ち 察します(笑) 私も、相方からの ヴェルメンティーノ三連発という 記録があります(;o;)

コジモ3世

yutaro☆さん 『ほらぁ、こないだ飲んだヴェルディッキオ、美味しかったって言ってたじゃん!』 『誰と?』、、 という、甲板の上で汗だらけ(ソルティドック)にならないようご注意ください。 流れるような文体と、ガロフォリのオレンジラベルに、座布団1枚、やっとくれ! ブクマしまぁす( ´ ▽ ` )ノ

Gianfranco

コジモさん やっぱり、相方あってのワインライフでございますね。 大事にしましょ!o(^▽^)o ヴェルメンティーノ三連チャンは中々通ですよね!それ、もうサルディニア島行きましょう!笑

yutaro☆

ジャンさん そうそう気をつけないと、こないだの出張先で会ってイタリアン行った、、ってコラ〜ぃ( ̄Д ̄)ノ 冷や汗が混じってイヤ〜なソルティになりそうです。。 ジャン師匠こそ流石のなぞかけ。僕の座布団2枚もってって下さい!

yutaro☆

あはは! Gianfrancoさんとのやりとりに爆笑です!( ^ω^ ) でも奥様が好きそうなワインを選ぶだなんてさすが! うちとは逆です〜(笑) ヴェルディッキオ、夏にぴったりな感じですね♪(´ε` )

lapin ivre

lapinさん この暑さに加えて、冷や汗かきながらのワインサマーライフはご勘弁ですよね笑 奥様、最近こっちの影響でワインに興味しんしんでして。 ウチでも外でも、楽しめたら良いです。 lapinさんも、、うまいことやって下さい!爆 ヴェルディッキオやソアーヴェとか、恋しい季節ですね!

yutaro☆

yutaro☆
yutaro☆

OTHER POSTS