ワイン | Christian Venier La Pierre aux Chiens | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コジモさん、ワクワクするテイスティングでしたね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 、 なかなかの正解率じゃないですか! 里ちゃんなら、惨敗かと(笑)
里ちゃん
コジモ三世さん 札幌はたまに行かれるんですか? 素敵で楽しそうなコンテストですね(^∀^)✨ 今回は惜敗でしたが、ヴィニカにupされるコジモ三世さんの優勝旗を来年楽しみにしております(°∀°)ノ
カボチャ大王
さりげなく難しそうなのが混ぜてありますね! 楽しいのが一番♪ 来年も楽しくリベンジですよ(^^)
末永 誠一
そんなのに参加されるとは! すごいですねー。 そして結構いいワインでるんですね 笑。 これ、ぶどうに加えて、国、フランスは地域、まさか生産者も当てるんですか?
ピノピノ
チャレンジャーコジコジさんですね(´⊙ω⊙`) 楽しく飲んで、 来年は決勝進出してください✨
toranosuke★
凄い大会ですねー‼︎ 決勝のアリゴテ二種、ぶっ飛び過ぎて笑えました(笑) 僕なら100%当たらない自信があります( ̄ー ̄)
Yuji♪☆
コンテスト!すごいですね~ こちら立食パーティーに反応です(笑) 来年のリベンジに向け、ますますたくさん飲まなきゃ!
ゆーも
里ちゃんさん 相当テンションあがってた様で 懇親会の時 飲み過ぎてしまい 夜のすすきのに繰り出せなかったのです(>_<)
コジモ3世
カボチャ大王さん 親戚が札幌、小樽で 他はワインイベント等で...ぐらいですかね。 優勝すると トロフィーと来年の出題ワインを決める権利があるようです(^^) 来年行きませんか?
コジモ3世
末永さん 相談しても良い大会なので わりと和やかでしたが、眼は皆さん真剣でした(笑) 予選ワインのケルナーが 皆さん 一番悩まれてた感じでした
コジモ3世
おぉ~! コジモ三世さんが作った問題を私が解くわけですね!行こうかしら♪ 追 優勝旗はおかしいですね。トロフィーでした。m(__)m
カボチャ大王
凄い!こんなコンテストがあるんですか。 決勝用のワインが予選用にでたら、決勝進出間違いなしでしたね! コジモさんをも唸らせるコンテスト、 優勝されたのはどんな方なんでしょうね☆
しんしん
ピノピノさんと一緒に行ったら楽しいだろーなーとか考えてました(*^^*) 予選ワインは 品種、産地。 決勝ワインは プラスVt。 あと 決勝①のVtを答えた理由を書いて下さいと書いてありました。
コジモ3世
toranosukeさん リベンジャーコジコジと呼んでください! ロッキーのテーマが 既に心の中で流れてます♪
コジモ3世
Yujiさん ②のアリゴテは 当てたんですがねぇ~ まさか両方とは(笑) 日本のピノは ドメーヌタカヒコのモノとまで当たってたんですが... 上には上が居るようです(^^;)
コジモ3世
カボチャ大王さん コジモが作った問題を説くには あと20年先かも知れませんよ(笑)
コジモ3世
南瓜が20年経ったら、ワインビネガーになってますよ(笑)
カボチャ大王
ゆーもさん 昼抜きで 1時から5時までだったんで お腹ペコペコー でした(^^) 関係ないけど 会場のホテルに 皇太子様が泊まってマシター!
コジモ3世
しんしんさん 26回目と言う事で 歴史のある会だそうです。 結果は残念でしたが 手応えはありました(^^;) 優勝した方は 札幌で有名なソムリエさんの様です。
コジモ3世
カボチャ大王さん その時は 決勝でワインビネガー出します!
コジモ3世
いやいや(笑) 第46回 奥◯記念 でワインビネガーが出題されたら喝采かブーイングの二択ですよ 爆
カボチャ大王
カボチャ大王さん ご存じでしたか...さすが(^^;)
コジモ3世
コジモ三世様のおっかけですから♪
カボチャ大王
面白そう! 僕なら絶対当たらないでしょうね。
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん カモーン イタリア品種!の心意気で挑みましたが、イタリアはゼロでした(>_<)
コジモ3世
すごいなあ。 楽しそうだけど、緊張もしそ~。 こんな感じでテイスティングコンテストって、されるんですね。 そして、日本のワインも、きっちり入ってるんですね(*^^*)
pochiji
pochijiさん 普段 いかに緊張せずに生活してるかがわかりました(笑) 会終了後 疲れてしまい すすきので ワインを楽しむつもりが...(>_<) 日本のワインは 参加者の皆さんを 一番苦しめてた様に感じました! 北海道のピノは やはり ドイツと迷ってた方が結構いましたし...
コジモ3世
札幌でブラインドテイスティングのコンペでしたか…確かに決勝のアリゴテの造り手がいづれも凄いですねぇ~ ピノ・ノワールはいつも優しい(^^♪
pump0915
Abeさん 一応 真剣に挑んだ つもりなんで 結構 悔しいです(。>д<) アリゴテ...偶然最近飲んでいたんで ニュアンス掴めましたが 造りによって 全然違いますね(^^;) 決勝①のガメイをブルピノと答えた私は まだまだ修業が足らんです(笑)
コジモ3世
うわぁ~ 当たったら嬉しいし 外れたら悔しいし コジモさんの燃えている感じが 伝わってきました❗ 応援に行きたくなりました(^^)v
みか吉
みか吉さん 美味しいワインを楽しく飲めれば良いんですが ブラインドは勉強の部分で ちょっと頑張ってた所だったので 挑戦しました(^^) 応援しにくるくらいなら 一緒にでましょーよ(^^)/ ナンテネ
コジモ3世
面白そうですね!私も参加してみたいです(^ν^)なかなか難しそうですが…汗
David_516
Davidさん こういう会があるのを知って、 直ぐに 主催者の方に直談判しました(笑) 個人的な感想ですが、個性的なワイン程 消去法で消せる品種が多く、フツーっぽいのが 頭を悩ませました(^^;)
コジモ3世
日曜日に札幌で行われた ブラインドテイスティングのコンテストに 友人と参加してきました(^^) 参加者60名程で 予選用、決勝用のワインを一気に ブラインド。 答えを書き込んだ後に 一旦退場し その後 予選通過者発表→ 立食パーティー→優勝者発表の流れでした。 結果は二人共 予選落ち(笑) しかーし! 決勝用のワインが結構当たってました(>_<) つまり、予選用がもう少し当たってれば...タラレバですね(^^;) とても楽しく 勉強になりました♪♪ で、先程帰ってきて こちらを開けました。 シュベルニールージュ ピエール オー・シアン 2015 クリスチャン・ヴニエ ピノ・ノワール100% チャーミングな赤系果実と仄かな甘い香り。 とてもジューシーな味わいは 予選敗退で傷ついた心を癒してくれました(笑) しかし 決勝の白2種類 アリゴテとは...カタホウアテタヨ(^^)/ 来年リベンジしまッス!
コジモ3世