Like!:1
3.5
ピノグリらしいまろやかな香りと円みのある酸。とろりとした酒質。10℃くらいがちょうどいいか。温度が上がると味わいにもう一段深みが出てきそう。残糖がやや多めに感じられ柔らかな口当たり。重めの土壌らしい、しっとりしたストラクチャー。 やはり温度が上がったほうが美味しい。食中酒としてちょうどいい。舌なじみがいいのでシチュエーション選ばず飲めそう。 三日目。冷たいと小さくまとまった印象を受けるのでやはり温度が高いほうがいい。小粒な柑橘のような酸を感じる。開けたての柔らかな果実味は控えめになって、それより締まったミネラル感がある。温度が上がるとラ・フランスのようなニュアンスが出てくる。 七日目。全然問題なし。硬度が低く柔らかい清水のようになっている。こうなってくると昆布出汁を使った和食にも合うのでは。
AlldependsonMe
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ピノグリらしいまろやかな香りと円みのある酸。とろりとした酒質。10℃くらいがちょうどいいか。温度が上がると味わいにもう一段深みが出てきそう。残糖がやや多めに感じられ柔らかな口当たり。重めの土壌らしい、しっとりしたストラクチャー。 やはり温度が上がったほうが美味しい。食中酒としてちょうどいい。舌なじみがいいのでシチュエーション選ばず飲めそう。 三日目。冷たいと小さくまとまった印象を受けるのでやはり温度が高いほうがいい。小粒な柑橘のような酸を感じる。開けたての柔らかな果実味は控えめになって、それより締まったミネラル感がある。温度が上がるとラ・フランスのようなニュアンスが出てくる。 七日目。全然問題なし。硬度が低く柔らかい清水のようになっている。こうなってくると昆布出汁を使った和食にも合うのでは。
AlldependsonMe