ワイン | まるき葡萄酒 自園ルージュ(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
春は菜の花とかエグミ・苦味のある野菜をワインに合わせるのも良いですね(^^)
ina☆
inaさん そうなんですよ!こちらの店の菜の花はとても新鮮なので苦味も感じれて美味しく日本ワインによく合いました(^^) 日本らしい季節に合わせるワインも試していきたいですね!
YD
しかもヤフオクに出しちゃうって 一体どんな事情なのでしょうね〜
toranosuke★
toranosukeさん 事情は分かりませんが貴重なワインを飲めてラッキーでした(^^) 日本ワインの限定品はチャンスを逃すとなかなか飲めないので見つけたらなんとかゲットしようとしてますよ! あっ、そういえば来週末に日比谷公園で日本ワイン祭があるみたい。新潟のワイナリーやこの前飲んだ五味さんやtoranosukeさんのたしか地元の埼玉の秩父ワイナリーや茨城のつくばワイナリーとか自分も行きたい内容(笑)みたいで良かったら是非!
YD
どうしても洋食に片寄りますよねf(^_^; 和にいけば、日本酒しか置いてなかったりで、出張族には悩ましい問題です(笑)
jun.y
junさん そうですよね〜特に出張なら出先で探すしかないですから大変^_^; 実は和食に合うワインってけっこうあるんだけどなぁ!
YD
最近、ワインだからと洋食が多いから今夜は和食に合うワインにして!と言われたのでこれを開けます! 山梨のまるき葡萄 自園ルージュ ベリーA&カベルネ2012年 1500本のけっこうな限定品ですね! 縁はベリーAらしく淡いながら中心部はややカベルネらしい濃いめな色合い トップノートはベリーAの甘めのチャーミングなイチゴ香(でもベリーAにしては落ち着いた香り)ながらその背後にはカベルネのブラックベリーの香りも! 抜栓したては少し軽めな味わいでしたが、時間と共に深みが徐々に出てきて現在は余韻も優しいながらしっかりで少しスパイシーさも!赤ですが柔らかいミネラルもあります。 裏ラベルにあるように農薬をあまり使わないビオ的な作りで自然な旨味がじわじわ〜と出てきて素直に美味しい♪ カベルネのみ樽熟しているようで醸造のバランス良いと思いますよ! う〜ん、こういう国産ワインのブレンドはなんちゃってなのが多いですが、これは絶妙な味わい!さすがまるきさんですね(^-^) 今日はお惣菜ですが伝説のスーパーの筑前煮、菜の花のごま和え、いわしの南蛮漬け、焼き鳥にもよく合います♪
YD