ワイン | Strohmeier Rosé Sekt | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シュトロマイヤーのロゼゼクト 飲んでみたいヤツです。 紫の果実にハーブ、白いスパイス 美味しそう〜〜〜
takeowl
takeowlさん これはモーレツに美味しい泡でした! シュトロマイヤーのワインは初めていただきましたが、もの凄い作り手さんですね(๑˃̵ᴗ˂̵) オーストリアからは、ポツポツとモンスター級のワインが出現する印象がありますが、こちらのワインもその中のひとつかな? ほかのシュトロマイヤーのワインも飲んでみたくなりました٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS
NV フランツ・シュトロマイヤー ロゼ・ゼクト シュタイヤーマルク/オーストリア 姪っ子就職祝い&いとこ会ワイン・その4 連れ合いの弟(長男)のひとり娘の就職のお祝いを、急遽土曜日にわが家で行いました。 もともと前日の夜に予定していたのが、彼女の都合がつかなくなり、1日スライドになったのですが、生憎、この日は大学時代の学科の同窓会が17時から! 姪っ子(+NZ人の彼氏)が来宅するのは19時の予定。しょうがないので、同窓会は一次会で繰り上げ、20時半ぐらいに帰宅しました(苦笑) こども世代のいとこ会でもあるので、各自の生まれ年を出す! をメインテーマ、姪っ子の就職先がイタリア食材の専門商社なので、イタリアワインではなくフランスワインで‼︎ が隠しテーマです。 4本目は、もともと予定になかったワインで、3本目のムートンの爆睡ぶりに痺れを切らして、変化球としてオーストリアのロゼ・ゼクトを開けてみました。 ブラウワー・ヴィルトバッハーという品種は、多分はじめていただきます。 外観はザクロのような色調の淡いガーネット。ロゼとしては、少々色が濃いめのような気もしますが、気にしない気にしない(笑) きめ細かく強い勢いの泡立ち。 イチゴやフランボワーズなどの赤果実、アプリコットやオレンジピール、プラムやザクロのような紫の果実など、さまざまなフルーツの香り。 ミントやタイムのようなハーブ、白胡椒、コリアンダーなど白っぽいスパイス…香りが実に面白いですね! 味わいは、ドライながら搾りたての果汁感が濃厚で旨みがとても強く、爽やかな甘酸っぱさ(甘くないけど・笑)を感じます。 いやあ、素晴らしい♡
iri2618 STOP WARS