Dom. Sérol Côte Roannaise Les Vieilles Vignes写真(ワイン) by mattz

Like!:28

REVIEWS

ワインDom. Sérol Côte Roannaise Les Vieilles Vignes(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-05-28
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターサンフォニー

COMMENTS

mattz

ドメーヌ・セロルのコート・ロアネーズ・ヴィエイユ・ヴィーニュ。 オーヴェルニュのマイナーAOC、今回はAOCコート・ロアネーズ。ロアンヌ周辺で作られるワインです。ロアンヌで最も有名なのはミシュラン三つ星のレストラン「トロワグロ」ですが、ドメーヌ・セロルのワインはそのトロワグロでも提供されているようです。トロワグロは新宿にも出店してるので機会があれば訪れてみたいものです。 ヴィンテージは2013。ガメイ100%です。 典型的なガメイを思わせる紫を帯びた緋色。ラズベリーやバラ、樽香。チャーミングでスパイシーな香り。 まろやかで柔らかく、適度な酸味。フルーティですが甘みはなくドライ。ビロードのような舌触りです。なんとも優しいガメイ。こんなワインを2000円で販売されたらボジョレーの生産者はさぞ困るでしょう。 ラーメンは「博多天神」@新橋。博多ラーメンを食べるなら、一風堂でも一蘭でもなく、まずはこのラーメンがオススメ。1杯500円で替え玉無料というコスパの高さは、我が地元、本場博多の値段設定です。

mattz

我が地元!? mattzさんは博多出身なんですか? 博多天神は一度味見をしたことがあります。ド正道な博多ラーメンですよね。替え玉注文しないと気まずいくらい..笑。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

プロセッコさん そうなんです、わたくし福岡出身です。とはいえ大学からずっと東京なので、福岡のことでも知らないこと多いですが(^_^;) このラーメン屋は福岡にもあるお店なのかどうか分かりませんが、これぞ庶民の博多とんこつといった感じで好感持てました。

mattz

ガメイはボジョレーしか知らないんですが、樽が効いてそうないい色してて、ヴィエイユ ヴィーニュなら良さそうですね。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

ガメイですか。美味しくないボジョレーヌーボーを飲んでから少し距離を置いていますが、一度きちんと向かい合わないといけない品種だとは思っております。 一年以上前に博多に日帰り出張に行った際に、昼食をどうするか迷った結果、選択したのはとんこつラーメンではなくうどんだったことを思い出しました。

bacchanale

プロセッコさん 私が飲んでるオーヴェルニュ地区は一応ロワール地方ですが、ボジョレー地区が凄く近いのでガメイの栽培が盛んなようです。 一応ブドウのクローンと土壌に違いがあるようですが、やっぱり生産者による違いのほうが大きいですね。

mattz

bacchanaleさん ガメイは気に入れば値段も安くてお得感あります。ヌーボーの甘くて薄っぺらいの飲んだらちょっと敬遠したくなる気持ちは分かります(^_^;)。ガメイはインポーターで選ぶのをオススメします。 博多に日帰り出張とは酷ですね…。タモリ曰く、うどん発祥の地は博多らしく、福岡人はラーメンなみにうどんも食べるのです(*^^*)

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS